
年収450万前後で家を購入した方はいますか?夫31歳、妻28歳、子供2人の家庭です。購入を考えていますが、物件価格は2300万で、月々の返済が71000円です。今の生活費に加え、赤字分を貯金で補うのは無理でしょうか。現実を見つつ希望を持ちたいです。
年収450万前後の一馬力で
お家を購入された方、いらっしゃいますか?
夫31才公務員
私28才専業主婦
息子3才と1才
一年半後くらい(下の子が入園してから
私が昼間にパートをする予定)で、
購入を考えていましたが、
希望の土地にとってもちょうどいい
建売を見つけてしまいました💦
とりあえず勉強のために、、、と内見したのが最後、
やはりとても良くて、、、😓
見るんじゃなかった、、、😓
子供の教育は別口座に貯金中で、
今自由に動かせる貯金は200万ほど。
(頭金はなしで考えています)
物件価格は2300万
諸費用こめると2500万
月々の返済は多目に見積もって71000円だそうです。
今は夫の職場のオンボロ虫うじゃうじゃ官舎に
住んでおり、家賃はゼロ円なので、今の生活費+で、
71000円がそのままのしかかってきます。
最悪毎月の赤字分は貯金を切り崩しながら生活して
一年半後にパートできるようになってから
頑張って追い上げるのでは無理がありますかね、、、
無理がありますよね😓
どっちみち、上の子が小学生になるまでに
家を買うという話はあったのですが、
今買うのはやはり不安です😥
希望を持ちたいけれど、
現実も見なければ、、、
営業マントークとは思いますが、
「ウクライナ情勢で物価が上がり、
建築資材も高騰してきて、、、
この家はその影響を受ける前の物件ですが、
今後建つ建売はこの価格では出せなくなります」
とおっしゃっていました😢
もし実際にいらっしゃったら
お話をお聞かせください🙏
- りんこ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
500万なのでほぼ同じです☺️
2500万は安いですね🥺✨
確かに今後はこの値段ではもう買えないかもしれません…
我が家もど田舎、劇狭賃貸に住んでいて家賃も破格だったので家を買う勇気が出ませんでしたが今年一目惚れした建売を購入し住んでいます😊
我が家は10万いかないほどのローンなので賃貸の時の+6万ほどです💦もう絶対無理!と思いましたがなんとかやっていけてます!精神面はすごく楽になり、毎日幸せです☺️賃貸の時は毎日イライラして喧嘩してたのが今では嘘みたいです!!ありんこさんが幸せな生活を送れますように✨

はじめてのママリ🔰
我が家も上の子が
小学校入学までに家を買う予定でしたが
良い土地で注文住宅で
2600万ちょいの家を
買いました!!
旦那の年収400万ちょいで
2,400万のローンを組んで
200万は手出ししました。
月額のローン返済額は
63000円程です😭
家を買うとローン+固定資産税が
かかるので…
ありんこさ家族が
生活できる!!なら
家を買ってもいいと思います☺️
-
りんこ
コメントありがとうございます😣
はじめてのママリさんはお仕事をされているのでしょうか。働きたいけど、子供が小さいので働き方をすごく悩んでいます、、、💦- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の扶養内で働いてますが
月六万もないですよ😊- 9月16日

てんまま
貯金200万円を切り崩しながらは怖いですね…。
一年半後まで厳しいのでは、と思います。せっかくのマイホームなのに、家具家電なども何も買えなくなってしまいそうです…。
2500万円自体はすごく安いと思います!
なので、安心材料として、引っ越したら、一年ちょっとだけでも保育園に通わせて、二馬力で働いたほうがいいかな、と思います(^^)
-
りんこ
コメントありがとうございます😣
パートでは保育料とトントンになってしまうので、扶養を外れてがっつり働かないといけなくなるのですが、
長男が繊細くんで、幼稚園ですら行きしぶりや癇癪があるので、保育園でやっていけるのか不安があります😓
2才でお昼寝をしなくなってから、いつもお昼寝なしの生活なので保育園に適応できるのか、、、😭
子供が寝てからの夜間の仕事も考えましたが、夫の戻りが22時を過ぎるので、それからだとここら辺の田舎では仕事がなくて、、、💦
週に数日数時間でも働けたら本当に心の綱になるのですが、
その数日数時間という働き方がとても難しくて悩んでいます🥲今度、市役所の幼稚園保育園科でお話し聞いてみようかな、、、💦- 9月15日
-
てんまま
私が今、家造り中なんですけど、うちも上の子幼稚園です(^^)家が完成する4月くらいから下の子は保育園に入れて上の子は幼稚園のままの予定です!下の子満3歳児になれば、そのとき上の子が年長なので、ちょうどいいかな、と思っています。
なかなかフレキシブルな仕事難しいですよね。子供は順番に体調崩しますし…。
というかバリバリ働きたくないですよね🤣子供預けたら、1日くらい平日自分の休みほしいですし…
悩みますよねー😭
カッツカツにはなりそうですが
マイホームあればなんだか頑張れそうな気もしますよね(^^)- 9月16日

なぴ
もっと年収低い状態で購入しました(^^)
-
りんこ
コメントありがとうございます!実際に生活はどうですか😣💦?
- 9月15日
-
なぴ
どうにかなりましたよ😆❣️
- 9月16日

ゆうり(ガチダイエット部)
450万で2400万のローン組んでます。
月に6.2万の返済です。
貯金は手付金の100万で消えました。
私は専業主婦です!
普通に生活できてます!

1272
すごく似てますー!
6年前旦那28公務員
わたし24専業主婦で
年収それくらいでした!
いまは子供が5歳3歳で
年収ももう少し上がってます!
借入2400万円です。
ようやく下の子が幼稚園に入り最近パートをはじめました。
全然貯金しながら生活できてます!
ここだ!となったなら
住宅ローンは早いほうがいいと思います!

りみ
2500万で理想のマイホームなら買いだなーと思います😳⭐️
お子さん2人いればいずれは大きいお家に…となっても家賃7万円て魅力的ですよね😳固定資産税などはかかりますが…💦
そんなに無理な感じでもなさそうですし私なら買っちゃいます🤣

そらまめこ
官舎にずっと住めるわけでもないし、マイホームはご縁なので勢いだけでなく本当にいいと思う条件の家なら、いいと思います!
1.2年待ったところで、またいいご縁があるとは限りませんし。
ほぼ家賃のかからない官舎にいるのでその分余裕ある生活になっているのかもしれませんが、賃貸でもファミリーが住めるなら月7万てもし田舎でも普通だと思うので、その計算で赤字というのは見直せるところがあるんじゃないかと思います!
りんこ
そうだったんですね🥺
コメントありがとうございます。
なんとかやって行くためには、やはり食費を削ったりしてるんですかね😣?固定費や光熱費はある程度仕方ないので、やはり削るところはそこしかないですよね、、、、