![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで家事ができず、母に任せた結果、家が汚れてしまいました。体調が戻りつつありますが、掃除をすると体に負担がかかります。どう対処すれば良いでしょうか。
つわりが酷くて入院とかもしてたのもあって、全く家事が出来ず同居してる母に任せてたのですが住み始めて3ヶ月にもならない家がもう汚い…
壁はコーヒーやらお茶やら飲み物のシミが染み込んでるし、シンクもちゃんと綺麗にしてればあまり茶色くなっていかないはずなのに、茶色く変色しちゃってるし、階段や玄関やインターホンは蜘蛛の巣が張ってて、冷蔵庫は消費期限が切れたものとか色々入っててパンパンだし、キッチンの上は余分なものが沢山出てて、ゴミ箱の中じゃなくてゴミ箱の横や裏にゴミが捨てられてるし、洗面台も黄色く変色…
やっぱり母に任せたのが間違いでしたが、弟も片付けできないタイプで散らかすだけ散らかして後始末しない。
ほんとに住み始めて3ヶ月?ってなってます。
今少しづつ体調戻りつつありますが、昨日一部屋掃除して下腹部が痛みお腹が貼ってしまったのでほかは断念。
この調子でやっていっても多分汚くなるとこどんどん増えてくよ…🥲
どうしたらいいんでしょう…
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳11ヶ月)
![さまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さまま🔰
家事代行サービスとかにお願いしてみるのはどうでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな汚くて劣悪な環境で子育てはしたくないので、つわりが落ち着いたら自分でするしかないかな…。パートナーの方はいらっしゃらないのですか?同居解消出来ればそれが一番だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
今また少しずつ旦那と一緒に片付けをしているのですが、壁のシミなどはもう取れませんでした🥲
同居解消が1番いいんですけど、私たちが出ていく側ではなくて出ていってもらう側でなかなか難しく😓- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月で家汚されたらブチ切れ問題ですよね。。。きつい時期に掃除しないといけないとか…。助けてもらう為の同居なのに逆に負担になってるという。ウチも姉が子供連れて泊まりに来たりするんですけど姉と甥っ子のご飯、洗濯など家事全部私がするのでマジで何しにきてんだ💢と思いますもん…。先日出産を終えて退院したんですけど、退院したばかりなのに私が姉たちの分もご飯と洗濯して、マジでキレそうでした笑
家族でも出ていけって言いづらいですよね…。- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
こっちが助けて欲しいのにそれは無いですね🥲
出てく側ならいいんですけどね、追い出すってなると言いづらいです😔- 9月22日
コメント