※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の女の子、お昼寝時間とトータルの睡眠時間について相談です。最近お昼寝が少なく、トータルの睡眠時間は11時間〜11時間半。元気で機嫌が良いので睡眠不足ではないか心配しています。

あと数日で1歳9ヶ月になる女の子を育てています。
同じくらいのお子さん、お昼寝時間とトータルの睡眠時間どのくらいですか🤔?

娘ですが、1歳4ヶ月頃から1〜2週間に1回程お昼寝なしの日がありましたが、ここ2週間は1週間に3〜4回お昼寝なしの日が増えてきました。
トータルの睡眠時間は11時間〜11時間半です。
(基本的に夜は起きずに寝るのと、昼寝ないと19時台と夜早めに寝るのでトータル睡眠は昼寝有無に左右されていない感じです)
トータルの睡眠時間、起きてる時は元気で機嫌良い状態なので睡眠不足ではないのかな…と思うのですが少なめでしょうかね😥

お子さんによりさまざまだと思いますが、今時期どのくらい寝ているのかお聞きしたいですー!

コメント

まい

昼寝は1時間半、夜は10-11時間です😀

ママリ

数えてみました!
12時間前後でした😊

夜は21時半から6時半で9時間
昼は12時から15時の3時間

もっと寝る時もあります。

保育園に通っていますが、休日も家にいる時は同じ感じです。

はじめてのママリ🔰

うちの上の子も1歳7ヶ月で断乳してから昼寝ほとんどしなくなりました!😆
夜ぐっすりだったので親としては楽でした🥺
子どもが機嫌よく遊んでいるなら大丈夫だと思いますよ👧💓