※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
家族・旦那

誰にも言えず吐き出すところが無いのでここで呟かせてください。私は父…

誰にも言えず吐き出すところが無いのでここで呟かせてください。

私は父子家庭で2歳のころに両親が離婚しました。
父子家庭といっても、父は単身赴任でお盆、正月の時しかおらず、ほとんど祖父母に面倒を見てもらっていました。
2歳頃から一緒に住んでいたのですが、大人になるまでずっと私の母はアル中で父が仕事から帰ってくると家事を押し付ける。しまいには車で勝手に出て行った酷い母親だったといつも言っており、私もそうだと思ってました。実際、小さい頃の記憶では母親はずっと布団で寝ており、起きたと思えばお酒を飲んで私と妹にきゅうりとボーロを渡して寝てしまった姿しか思い出せません。妹はその時0歳で私がボーロをあげていました。そのこともあり今までずっと恨んでました。
しかし、私が母親になって少し分かった気がして、なんとも複雑な気分にってしまいました。
思い返せば、父は仕事熱心で家のことはほとんどしません。育児に追われて家事も回らずイライラしてしまい、さらには義母が近所に住んでいて突然押しかけてくる、行く時に文句を言う等されれば私でも嫌になってしまいます。
だからといってネグレクトや子どもを放っておいてどこかへ行くのは私には理解できません。ですが少し、母も追い込まれていたのかな、と思ってしまって。。
そう考えたところで私たちを置いて行ったこと、育児放棄したこと、父を悲しませたことは許すつもりはありませんが少し同情したというか…
なんか心がモヤモヤしたので呟かせていただきました…
長々とすみません

コメント

こだ

少し違いますが私は10ヶ月から父子家庭、祖父母と同居で小2から父が単身赴任でした

祖母がいつも母のことを逃げたとか何もしない人だったとか堕ろそうとしてたとか言ってました
父の暴力が原因で私を置いて出たそうです
勢いで出たもののやっぱり私を取り返したくて色々したものの父も譲らずで結局私は置いて行ったみたいです
親になった今だからこそ逆に母親が許せなくなりました
暴力を振るう人とわかってて私を置いて行ったこと、お陰で私はずっと殴られていたので
結局私は家出して絶縁しましたが...

質問を読んでママリさんは優しいな〜と思いました😌

nn62yy

わたしも親になってわかること、多々あります。
実両親は離婚はしていませんが、昔から父の愚痴をグチグチ聞かされて嫌だなぁと思っていたことも、この歳になってみると、わかる〜ということもあります。

ご家庭のご事情のことはわかりませんが、お父様から聞いてる話は一方的な話で、本当のお母様の事情は違うところにあったのかもしれないですね…