※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
住まい

赤ちゃんがいる中でいつ引越しするのがベストなのでしょうか💦まだ決まっ…

赤ちゃんがいる中でいつ引越しするのがベストなのでしょうか💦
まだ決まったことではないのですが、そろそろ夫の転勤があるかもしれず、遠くへ行きたくないと言えばその通りになるらしいのですが、キャリアの幅を広げるために違う部署へ転勤したいそうです。
ちなみに関東から関西です。
可能性があるタイミングとしては、来年の4月です。娘はその時には1歳4ヶ月です。
私は今育休中で、今ちょうど住んでいるところで4月からの入園&復職を考えて保活してますが、もし転勤になってしまったらこの申し込みはナシに、そして転勤先では新しく転居してきたばかりということできっとそっちの園には入れないですよね。
2人目を授かることができたらそのまま育休を延長もできますが…
いずれにしても子どもが小学生になる頃には居住場所を定めておきたいとは思います。
関西には親戚も友人もほとんどおらず不安ではありますが新しい場所での生活も好きなタイプなのでどこへでもついていきたいと思っています。
まだ決まってもないことですが先々を考えなければと思うと悩みます🥲

コメント

ママリ

ご主人が転勤になり、その時に妊娠していなかった場合、育休は延長できずに退職されるのですよね?
それならば転勤先について行って、そちらでしばらくは自宅保育されて、ゆっくり幼稚園を探されたら良いのではないでしょうか。
引越しをする時期としては、荷造りもほとんど業者に任せるプランを活用すれば、何歳でも大丈夫だと思います。

  • みーママ

    みーママ

    仕事は全国各地に店舗があるので転勤先でも働きたいのですが、たしかに保育園に入れなければ退職ですからそうなりますよね…
    引越しに関してはお任せして仕舞えばどうにかなりますね!

    • 9月15日
Elly🔰

引越しも確か加点になると思いますよ。
産休明けと引越し加点で、逆にに入りやすいかも?

転勤になるなら一斉入所の申し込みもそろそろ始まる時期ですし、早めに知りたい所ですね☺️
転勤先の保育園の激戦度合いで1歳の途中入所が難しい場合もありますし…

  • みーママ

    みーママ

    なるほど、そうなのですね!
    早く知りたいところです…
    異動の知らせは1月とか2月みたいなので転勤先の一斉入所の申込は厳しいですよね🥲
    転勤先の市はほぼここだというのは分かっているのでそこの保育園を少しリサーチしてみようかと思います✍️

    • 9月16日