
コメント

はじめてのママリ🔰
えー一分で終わりそうなことなのに、15分💦💦😫
予想できるのは
準備してなかったか、分かる人がいなかったか
準備中に何か別の対応に追われて後回しになったか…
モヤッとしますね😢

ゴルゴンゾーラ
登園や降園時間などバタバタの時にかぶったとか、わかる人がいなかったとか…
にしても配布期間ならスムーズにいくようにしてほしいところですね💦
-
はじめてのママり
ありがとうございます。その時間は避けて行ったんですが取り込み中だったんですかね、、にしても紙もらうだけだっので想像と違いました。たとえば入口の中に紙があって取りに来たら名前とか書いたりしてもらうだけだと思ってました😐今日から一斉配布って市役所から聞いてたので😭
- 9月15日

まる
担当している先生探してたんじゃないですかね??😅
保育中とかで。
どこに資料置いてあるとか共有出来てなかったか…
-
はじめてのママり
ありがとうございます。持ってきた人は2人目なんですがその人からまた待ってくださいって、なってからが10分以上待たされました😖😭人が足りないとかいそがしかったのか、紙とか探してるとかだったんですかね、、😭
- 9月15日

ふじのがや
真相は幼稚園側にしかわかりませんが、そうした小さなモヤモヤが園への不信感に繋がりますよね…
ただ大多数は説明会で配布される申請書で応募したり、指定された日時がないならこちらから予め電話で何時に伺うとかお約束を取り付ける配慮も必要だったかもしれません。
園のHPや掲示板にはどう記載されてたんですかね?!
-
はじめてのママり
コメントありがとうございます。そうなんです😭市からもらった一覧表があって9.15から配布が始まってダウンロードでも大丈夫だったんですが取りに行ったほうがいいかなと思って、、それで来月の決まった日に希望する園にその申し込み書を出して多ければ抽選になるとかで、、一件電話したら名前も聞かれなくてその日に取りにきてもらえればって感じだったのでとりあえずは取りに行く分には15日からとなってたので予約とか要らないものだと思ってましたけどそこは予約の場所だったのかもしれないですよね。。ホームページとかは特に書いてなかったです💧
- 9月15日
はじめてのママり
ありがとうございます。紙渡すだけなのに、1人きて事情話したら待ってくださいとなってそこからまた待ってたら違う人来てまた同じ話したらまた待ってて下さいとなってその人が紙もってきました。取りに来てたの私だけだったし、見える事務所にも、職員もいたのに残念でした😭