 
      
      
    コメント
 
            あり※
受診して入院したんですよね?先生の指示で入院ならなんでって言われても入院ですよね😭??ナースに入院なんでって言われるんですか?家族にですか?
 
            にこ
RSって症状によりますが、長引いたし、うちはしんどそうでしたよ。水分も取れていたので大丈夫でしたが、
水分も食事も取れず、高熱ならママの判断間違ってないです。
- 
                                    はじめてママリ ありがとうございます。 
 変に心配になってしまって💦- 9月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
何かあってから後悔するより
行動にうつして早く治ってくれる方がよっぽどいいですよ😊
むしろ、飲まず食わずで辛そうなら、大体の親が連れてくと思いますけどね🤔
- 
                                    はじめてママリ たしかに!そうですよね! 
 後悔するよりいいですよね!!- 9月16日
 
 
            もあきゅん
RSで入院するのは1歳未満の子が多いですが、水分も食事も取れないなら病院受診して医師の指示で入院となったなら正しい判断だったと思います。脱水になったら大変ですし😭
- 
                                    はじめてママリ そうですよね💦 
 本当にぐったりだったので。。- 9月16日
 
 
            ei
看護師です!
全然そのご判断で間違いないですよ☺️水分もとれないと脱水が心配です😢
外野のことなんてお気になさらず💦
うちの子も7月にRSから気管支炎になり熱性痙攣2回おこして入院になりました😭
付き添い入院は大人も辛いですがお大事になさってください😭
- 
                                    はじめてママリ ありがとうございます 
 そうですよね、、よかったです!!
 
 熱性痙攣2回💦
 すごく心配でしたよね😢 eiさんもお大事になさってください🙇♀️- 9月16日
 
 
            mmm.
様子見なくていいと思います。水分すら取れてない状況なので大人でもすぐ入院になると思います。
子供の症状は急に変わったりするので初めてのママリさんの判断は正しいと思います!
周りはずっと看病してないなら口出ししないで欲しいですね。異変に気づいたのは初めてのママリさんだけなんだなとなんでっとゆってる時点で看病してないんだなって思っちゃいました笑
- 
                                    はじめてママリ ありがとうございます。 
 そうですよね。
 自信持ちます💦
 今も水分食事摂れません😢- 9月16日
 
 
   
  
はじめてママリ
家族です
あり※
家族は医者でもなんでもないですから気になさらず。
はじめてママリ
まず、なぜ病院行った?って感じです。
下に1歳半の子もいて、仕方ないけどママママで。上の子が具合悪くて多分私に甘えたいのに甘えられなくてかわいそうなのもあったので、私的には入院して付き添いできてよかったと思ってますが。。
なんとなくそんな雰囲気をひしひしと感じます