※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いたら授乳するのはいつまでが適切でしょうか?授乳後1時間〜1時間半で泣く場合、再度授乳してもいいですか?母乳とミルクのバランスや授乳間隔について悩んでいます。頻回授乳をやめると母乳量が減る可能性はありますか?

泣いたらおっぱいっていつまでですか??

日中あんまり寝ず置くと泣くので、抱っこしてることが多いですが授乳後1時間〜1時間半くらいで泣くので授乳しちゃいます😅寝ぐずりもあると思うのですが、そういうときはまた「泣いたらおっぱい」でいいのでしょうか?

一日中2回ミルク足しておりほぼ完母ですが、1ヶ月検診では体重増えすぎなくらい増えてる(50g/日)ので、ミルクいらないと言われました。母乳もあやしたりしてもう少し間隔あけたほうがいいのでしょうか?

わたしとしては母乳量もう少し増やして、一回に飲む量も増えて長く寝て欲しいのが理想で、、笑
また、頻回授乳じゃなくなると母乳量減らないかな?という心配もあります🥲

コメント

deleted user

泣いたらおっぱいは0ヶ月の時だけに
私はしてました😂

寝る=おっぱいに
癖になるのが嫌で

寝ぐずりなら頑張って寝かせてました

今日も昨日も
赤ちゃんはひたすら歩いて5分すると
テレビで
泣き止む(全員)+寝る子(半分)
ってやってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう癖になっちゃうんですかね😭
    寝ぐずりなんだろうなと思いつつも、抱っこだと1時間くらいかかっちゃったりするので、、もうめんどくさくて乳さしだしちゃったりします😂

    そうなんですか?!早速やってみます!ありがとうございます✨

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それがないと寝れないになってますね
    おしゃぶりと一緒なので、、、
    おしゃぶりのが楽です

    おっぱいって出さないといけないし
    それがめんどくさくて😓
    飲みたい時だけにうちはしてました!

    寝るこらおっぱいを離すと良いと思います!

    なんか結構最近はいろんな方が
    この歌泣き止むとかやってますよね!
    色々試してみてください

    それでユラユラしてると
    寝ていくと思います!

    • 9月15日
りみ

まだ生後1ヶ月なので、泣いたらおっぱいで全然いいと思いますよ😊
体重の増えからして足りなくて泣いてるのではなく眠いとか寂しいとかそんな感じだと思います〜🥺
赤ちゃんが成長して飲む力もどんどん強くなってくるので、自然と一回で飲める量も増えるし、そのまま完母でいけると思います!
頻回授乳大変ですよね😭
もう少しの辛抱なので頑張りましょう😭
私も息子と娘生後2ヶ月くらいまで1日10回〜13回くらい授乳してました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹すいてるわけじゃない泣きもおおいんですかね🥺たしかにおっぱいにしてもハムハムしてるだけ?のときもあります!
    ありがとうございます😭💕頻回すぎて出てるのかわかんなくなります笑
    おっぱいあげつつ、寝ぐずりとかならば抱っこでも様子見つつでやって行きたいと思います!

    • 9月15日
  • りみ

    りみ

    正直泣いたらおっぱいが楽すぎてすぐあげてました😂なので新生児のあやし方わかりません😂
    けど2人とも勝手に授乳間隔のびて離乳食のころには朝まで寝るようになってたし一歳すぎたら自然に卒乳しました☺️

    • 9月15日
ママリ

完母だったのでずっと泣いたらおっぱいでしたよ!
3.4ヶ月になってこれは眠くて泣いてるかな〜とか、ただかまって欲しいだけかなってある程度わかってきてからはあげないときもありましたが、それで落ち着いて寝てくれるなら泣いたらおっぱいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!まだ1ヶ月ならとりあえずおっぱいでよさそうですかね🥺もう少ししたらご機嫌に起きてたりする時間も増えるんでしょうか☺️息子の時のことあんまり覚えてなくて笑
    ありがとうございます!!

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

ずっと泣いたらおっぱいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!とりあえずおっぱい!って感じにして完母目指します😂💕

    • 9月15日