※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4か月の娘が抱っこで寝ないと泣く。イライラしてしまい、家事も進まない。抱っこをやめると泣き声が聞こえ、落ち着けない。ずっと抱っこしていても大丈夫?

4か月になる娘、日中は抱っこで寝ていても、置いたら起きて泣きます。
もう最近イライラしてきて顔も見たくなくなることがあります。
家事も全然進まないし夕方には部屋がぐちゃぐちゃです。
ダメだと思って別の部屋で落ち着こうとしても泣き声が聞こえてきてこっちが泣きたくなります。
ずっと抱っこの方いますか?
イライラしませんか?

コメント

きぃ坊

抱っこして寝たかな?と思ってから10分はそのまま抱っこしていた方がいいみたいです!
すぐ置いてしまうと眠りが浅くて起きてしまうみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。10-30分抱っこして、眠りが深くなったと思うタイミングでそっと置くんですけど、置いた瞬間パチパチっと目を開けて泣き出します…この繰り返しで全然可愛いと思えなくなることがあって…🥲🥲もう大体諦めてずっと抱っこしてます😂

    • 9月15日
みーみー

二人目の子のときそんな感じでした(ToT)
もうすぐ3人目生まれますが、3人目も二人目と感じだったらどうしようと思ってます😇
二人目のときは市の産後ケアサービスに何回か頼って休ませてもらいました。後は、私の大変さを聞いて遠方から飛行機で義母が来て、家事などしてくれました。周りに頼れる人いませんか?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じだったんですね💦市の産後ケアサービスをこの前1日利用したんですが、助産師さんの抱っこの仕方が気に入らないのかずっとギャン泣き、抱っこで寝たので助産師さんがそーっと置くと起きてギャン泣きで、逆に申し訳なさすぎてストレスでした😂💦そうですよね。実家は車で3時間ですが、今度帰ろうかと思います😣
    義実家は近いしとてもいい義母さんですが、一度頼るとオーバーに喜ぶので面倒臭くて😂
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
  • みーみー

    みーみー

    うちも助産師さんが抱っこしててもずっと泣いてて別室なのに我が子の泣き声聞こえて申し訳なかったです😂

    ご実家に少し帰って少し休めるといいですね😊

    • 9月15日
ゆずママ

1人目2人目そんな感じでした!
新生児から抱っこじゃないと寝ない、寝たと思って布団に下ろすと背中スイッチ敏感でほぼ起きる。奇跡的に着地成功して寝たとしても30分以内に絶対起きるで、最終的には諦めて次の授乳時間まで寝てもずっと抱っこで過ごしてました💦
でも、さすがにそれだと何もできないのでおしゃぶり使いました!抵抗なければおしゃぶり使ってみてください!
あとは首座ったらおんぶでしたね。

イライラするのすごい分かります😣
特に1人目の時は、何も分からない状態だったし赤ちゃんって寝てる時間多いんじゃないの?勝手に寝てくれないの?と病んで毎日寝る方法をググったりママリの過去の質問見まくってました😓
毎日お疲れ様です😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人目も同じだったんですね、大変でしたね💦
    おしゃぶり使ってみるのもいいでふね😣やってみます!

    共感していただけて救われます。ママリの過去の質問すごい見てます😂💦
    何か試してダメだった時落胆がすごいので…自分の調子がいい時にまた他の方法試してみます😂ありがとうございます😣✨

    • 9月15日