![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おんぶとかしてましたよー!
ジャンパルー何か分からなくて調べましたがこれは今の月齢には無理じゃないですか…?寝返り返り出来るようになるのもすぐですよ☺️✨
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
寝返り期大変ですよね💦
抱っこ紐してやってました!5ヶ月すぎからはおんぶ紐買ってやってます🙋♀️
家事の時間は寝てくれてます😊
-
はじめてのママリ🔰
おんぶ紐使いやすいですか!?
エルゴ持ってるんですが、おんぶしにくく😭- 9月15日
-
はる
うちもエルゴ持ってたんですがおんぶする体勢になるのに落としそうで怖くて😂
コンビのセオッテっていうの買いました!それだと子供の体固定してからおんぶ出来るので楽です!- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
エルゴ怖いですよね😭
調べてみたいと思います!!
ありがとうございます😊- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うつ伏せに慣れて、寝返り返りできるまでは泣かせたまま家事してます😅
首が座った4ヶ月からおんぶできる抱っこ紐でおんぶして家事することもありますが…そのうちうつ伏せに慣れてくるので泣いててもしばらくそのままです😂
-
はじめてのママリ🔰
顔と床をよだれまみれにして泣いてるので大丈夫か!?ってなってしまって😂
慣れるまではおんぶですね……- 9月15日
-
退会ユーザー
涙とよだれでぐちゃぐちゃの時あります😂
おんぶが簡単でやりやすいnapnap使ってます😊リュックを背負うようにおんぶするのでエルゴより簡単ですよ😆- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみたいと思います!!
ありがとうございます😊- 9月15日
![YSK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YSK
バウンサーが一番でした🤣
-
はじめてのママリ🔰
バウンサー乗せてものけ反り大泣きです😭
- 9月15日
-
YSK
メリーで音楽かけてタオルケットかけててもだめですか?
上の子はバウンサーだめな子で
下の子は上のようにしたらタオルケットはむはむしてわりと
静まってました🤣- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
タオルケット蹴り落として泣きます😂
寝返りしてからうつ伏せしてたいみたいです😅- 9月15日
はじめてのママリ🔰
やはりおんぶですね!
首がすわったら使えるみたいで😳
すぐ出来るようになりますかね🥹
はじめてのママリ🔰
そうなんですか~!でも使える期間短いしかさばりますよね😂結局おんぶが赤ちゃんが一番安心しておとなしくいてくれますよね☺️💦
私もエルゴでおんぶしてましたよ!一人目はおんぶ用抱っこひもでやったけど(胸でヒモを交差させるタイプ)使いにくくて、寝たら床に寝かすのもうまくいかずですぐ使わなくなりました😅
はじめてのママリ🔰
体重制限あるのでほんとに使える期間は短いと思います😭😭
エルゴ使いにくくて…練習あるのみですね🥹