
小上がり畳の間取りについて、窓がないと暗くなるか意見を求めています。また、畳部屋に明かりが欲しいと考えています。
小上がり畳について
今間取り考え途中なんですが
窓無いと暗いですかね?🤔
あと、間取りパッと見の意見欲しいです🤔
わたし的に間取りは良いのですが、畳部屋にあかりが欲しいなぁと、思ってます。
家事室は、WICにしようと思ってます!
- うらり(生後3ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
よく考えられてて素敵だなと思いました✨
畳部屋に灯り電気で十分だと私は思います✨
畳は日焼けやすいですし、近くに窓があると、すぐ色が変わっちゃいそうだなぁと!

ママリ
かなり似たような間取りの家に住んでます!
畳のところ、結構暗いです😅うちはペンダントライトつけてますが、窓もつければ良かったなぁと後悔ポイントです🥹解放感も出ますし。
-
うらり
本当ですか!住み心地ってどうですか🥺参考に聞きたいです😖
上の方に直接光入らなくてもFIX窓あってもいいかもですね🤔- 9月15日
-
ママリ
畳コーナーのところを中心にクルクル回遊できるので家事しやすいですよ💓
我が家は家事室のところを7段の可動棚にしていて、子供の保育園の服とおむつ、手の届かない上の方の棚に季節外の服をしまってるので、子供の服の置き場に困ることがないので助かってます🙂ここが無かったら2階のこども部屋のクローゼットにしまうとかになると思うので不便になるところでした🌀- 9月15日

はな
個人的には、畳スペースは、ライトの灯りがあれば良い気がします🤔
畳のところと別の話なんですが、
せっかく広いシュークロが使いにくそうな…
この中に靴取りに行くまでのサンダルか何かを玄関にずっと置いておくんですかね??これだと結局、普段履く靴はしまわずにずっと出しっぱなしになりそうです💦
あと、アイコン見ると妊娠中のお子さんが女の子のようなので、脱衣と洗面は分けたほうがいいんじゃないかなぁと思いました。
どちらもあえてのこだわりだったらすみません😭
-
うらり
かなり詳しくありがとうございます🥺🤍🤍
確かに言われてみれば…😳シュークロから通り抜けれるする方が良さそうですね!もう一度今日設計士さんに話してきます!😎
洗面脱衣分けるか迷ってて、実家が分けてなかったので不要かなと思ってました🧐- 9月15日
-
はな
トイレが引き戸にできるなら通り抜けできる通路も作れそうですが、収納力が減るので悩みどころですね🤔
よく履く靴をしまえるくらいの大きさの靴箱が玄関側に置けるならそれでも良いと思います🤔
うちも実家は脱衣洗面一緒でしたが、年頃の頃はやはりお風呂入ってる時に洗面室入って来られるの気になりました💦
うちはトイレの後も洗面で手を洗う感じだったので、トイレの後はトイレ内で手を洗える感じであれば洗面使う頻度自体が少ないので気にならないのかもしれませんね😊- 9月15日
-
うらり
予算オーバー仕掛けているので、トイレ引き戸にしてもらって、シュークロのトビラは一旦外してもらっての差額聞いてみます🧐!
ベビーカーと、靴が置けたらいいな、シュークロ欲しいな、程度でつけたのでて本当に参考になります🤩
分けるのに費用上がるなら少し考えます…😖一応、わけた時の値段も聞いてみます!- 9月15日

うさまろ⋈*
家事室をウォークインにするなら狭いかな?と思います。実質1畳しかないので😓
畳は全て締切ってるわけじゃないのでリビング側からあかりが入るので暗くないと思います🙂
お風呂の入口前は点検口ですかね?ガタガタするっていう意見を見かけるのと点検口の真下は外(基礎?)なので寒いかなと思います。なので移動された方がいいと思います💦
-
うらり
アドバイスありがとうございます😭🤍
棚を置いたりして、洗濯物をしまおうかなとか思ってましたが狭いですかな😖
点検口、盲点でした😳😳
移すとしたら、みなさんどこら辺にしてるのでしょうか?🤔- 9月15日
-
うさまろ⋈*
量にもよりますが普段使いの服だけなら(制服とか仕事用とか)大丈夫だと思います👌
上の方のコメントに分ける案が出てましたが、家事室と洗面所反対にする案もいいかなと思いました☺️家事室+脱衣所にしてウォークイン通って手洗いよりも手洗いしてからの方が衛生的にはいいかな?と思いました。
私は脱衣室の稼働棚の下にしてます😃- 9月15日

てんまま
あくまでも私の好みなんですが、ちょっとキッチンとユーティリティーなどの導線が悪く感じるので
階段を和室側にして、
ダイニングを今キッチンがあるところにして、キッチンをパントリー側にずらして、横並びキッチンにします。横並びが無理だったら、キッチンを縦にして、背後に風呂やユーティリティーにして、なんとか回遊させたいです。
今ダイニングのところがリビング、
リビングのところが和室、のほうがすっきりするかなぁ…と(^^)
-
てんまま
今の間取りで和室を明るく、とのことでしたら室内窓設けても可愛いと思います(^^)
- 9月15日
-
うらり
細かくアドバイスありがとうございます😊
確かにせっかくの回遊にしたのになんとなぁく、動線が悪く思ったので伝えて考え直してもらってます🤔!
壁際でなくても窓をつけたら光が入りますかね?☺️- 9月16日
-
てんまま
いえいえこちらこそすみません…!間取り、考えすぎてなんか訳わからんなくなりません🤣?私もそろそろ本決定なんですが、「あれしまうところがない」とか「花飾るとこない…」とかなっています。
家事室か、ホールに採光間取があれば、和室も同じ位置に室内窓つければ明るくなりそうです!日当たり次第では意味なくなりそうな気もしますが…- 9月16日
-
うらり
自分一人ではこれで完璧かなぁ、まぁいっか!と思っていてもいろんな人が意見くれることで、確かにこれじゃ使いづらい!って気付けるので有難いです😂
本当に訳わかんなくなります🤣所々妥協したり詰め込んだり、ただ形になっていくのが嬉しいですね🤍👍
なるほど💡また相談して窓作ってもらいます🥰ありがとうございます!- 9月16日
うらり
色んな方のSNS参考にしまくり頼りまくりました😭ありがとうございます😭🤍
色変わり考えてなかったです!ありがとうございます☺️