※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食で味付けをする必要は、子供が素材の味を好んで食べる場合は不要です。調味料を使うかは、子供の好みと様子を見ながら判断してください。

離乳食について。
いつから味付けしようか悩んでます。

二人目の離乳食、5ヶ月から初めて4ヶ月で、よく食べるので7ヶ月くらいから3回食をしています。
出汁の味付けなど一切しなくても二人目はなんでも食べてくれるので、薄味に慣れるためずーっと素材の味だけでやってきました。
一回二回、昆布や鰹節のアレルギー確認するためにとった出汁で作ったお粥もあげたことはあります。

一人目が早い段階から離乳食あんまり食べない子だったので、色々試行錯誤していろんなメニューにしたり味付け工夫したりしてきましたが、
二人目はほんとーに素材そのもの、なんでも食べます。

9ヶ月だし、そろそろ少量の調味料も使える頃だと思うのですが、
素材そのものの味で食べてくれる限りは使う必要ないのでしょうか?

それとも味にも慣れさせていくために使っていくべきでしょうか?

ちなみに保育園は一歳半くらいからの予定です。

コメント

のんちゃん

2人目ってなんでこんなに食べてくれるんだろう、お利口さん‥🥹💕
と思ってたくらいうちも2人目は味付けしなくてもモリモリ食べてくれたので
私もできる限りはあまり味付けせずに。と思い
本人が味なしを拒むまで味なしでいきましたよ♡

この子は味付けなしでなんでも…🥹💕
と思ってましたが
1歳手前頃から急に味なし食べなくなりました‥(笑)
今や、味付けなしは床にボトンッ‥です…(笑)

  • ママリ

    ママリ

    私も、二人目はなんてお利口さんなの😍て今思ってるところなのですが、やっぱり急にくるときはくるんですね😂(笑)
    甘いものをあまり欲しがらないようにと、バナナとかのフルーツも頻度は少なめにしてるのですが…いつまでいけるか😂(笑)

    • 9月15日
mamari

後期からは肉じゃがやハンバーグ、シチューとかも離乳食用に作って献立にしていたので、少しずつ慣れさせていきました💡
素材そのもの(味付けなしで茹でた野菜とか白米)も基本なんでも食べたので、うちでは味付けありのとないのを出したりとかしてましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、味付けありとないのを出すのが1番良いかもですね😊
    やっぱり少しずつ味付けになれさせるのも、離乳食の役割ですよね🤔

    • 9月15日
ママリ

食育の観点からいうと、色んな味を食べさせるのは大事だそうで🤗
少しずつ味覚が発達してきているので、色んな味を食べさせるのがいいみたいです!調味料は悪ではないですが、塩分量だけ気を付けてあげればいいとのことでした!
9ヶ月ならお出汁以外だと、醤油、味噌、バター、ごま油とか使ってましたね!

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうなんですね😊
    塩分は控えめに、少しずつ味付けのものも出してみます!
    時々ベビーフード使うと、味が濃いのか嫌がって食べなかったりもするので😅
    いろんな味に慣れさせるのも大切ですよね。
    無難なもので初めてみます!

    • 9月15日
mama

すでに大人と同じのよく食べてます。かなり濃いのはあげませんが、ご飯に載せる系なんかは大人より量が少ないからご飯と混ぜればそれなりに味薄くなるので。
無理にとは思いませんが味のあるものにも慣れた方がいいとおもいます!
あとは、ままさんのご飯作りがとっても楽になります

  • ママリ

    ママリ

    ご飯作りが楽になるの大事ですよね。3回もとなると本当に大変です🥵
    友達の子は1歳くらいには居酒屋の牛すじの煮込みとか食べれててびっくりしました!
    聞くと、10ヶ月からフルタイム復帰で保育所に預けるのでなんでも食べれるようになってもらわないと困るから、とのことで💦
    少しずつ味に慣れさせるのも大事ですね😊
    薄味で初めてみます。

    • 9月15日