※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

週5で短時間パートしてますパート後はすぐに幼稚園へお迎えに行って小学…

週5で短時間パートしてます
パート後はすぐに幼稚園へお迎えに行って
小学生の子も帰ってきて、宿題みて家事して…
保育園にもお迎えいって…
お風呂ご飯済ませて片付けして寝かしつけして
寝た後は洗濯物して、翌日の用意して…
しなきゃならんことが多すぎるし
疲れが取れなくて体がだるい

平日もゆっくりできないし、
休日も子供たちがいたらゆっくりなんて出来ないし
いつ休憩すればいいんだろう

夫に伝えたら
明日(今日)は夜ご飯食べに行こう
ご飯作らなかったら少しは楽できるでしょ
お風呂もするし、家事もするからと言われましたが
外食も疲れるんだよなぁ
だし、たった1日家事手伝われて(手直し必要)
してあげてる感出されるのもイライラしてしまう
わがままなんだろうか

本来なら週4の契約でしたが
コロナ禍で忙しくなる職種で忙しすぎて
頼まれて、週5.6出てます😭
残業しても13時半には帰れますが、
ゆっくり家事する時間も無くてしんどい

朝は誰よりも早く起きて
夜は誰よりも遅く寝て
お母さんって大変

来週は祝日が2回もあるからそれ楽しみに生きてます…😇笑
朝早起きしてお弁当しなくていいのが嬉しい

来週1回、再来週1回と休ませてもらおう
予定も入れず、時間にも追われず、一人でゆっくりする日を作りたい💦

今日も朝からバタバタ子供たち用意させて
自分の用意もしつつ、朝ごはんお弁当もつくらなきゃ
バタバタ送迎して仕事かぁ
はぁー休みたい…行くけど…😭
子どもたちの体調不良で休んだりもよくあるから
むやみやたらに休んでばっかりも出来ない…

でも家で3人見ていた頃と比べると
パート始めてからの方がお金にも多少余裕ができたし
辞めるという選択肢はないです
人間関係もいいからできれば続けたい

みなさんどうやって息抜きしているんですかーーーーー
息抜きってどんなこたとしてますかーーーーー


世の中のお母さんみんなおつかれさま😌☺️☕️

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😇
私は夜に週4~5日働いてます!
なので、日中は自由時間です(笑)

その時間は資格の勉強したり、睡眠取ったり、ヨガ行ったりしてます☺️

夜パート結構良いですよ😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します(>_<)💦
    なんのお仕事されて、何時間くらい働いていますか?😵
    わたしも夜のパートをしようか迷っていまして...

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    夜って何時ごろからですか??
    お風呂とかご飯とか寝かしつけとかは旦那さんですか?
    それか全部終わってからですか?

    夜パートいいですね🥹💓

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ドラッグストアで19-24時です🙋‍♀️

    お風呂、ご飯食べさせる(作るのは私)、寝かしつけなどは仕事あってもなくても旦那担当です☺️

    ご飯作って食べたら家を出るみたいな感じです😚

    • 9月15日
R.Mママ

できないですーー!お疲れ様です😊
朝起きても疲れが全然取れないって最近呟いてます!
こどもが具合悪くて仕事休んで、ようやく私の休みができるくらいです😭😭
何もしたくないですよね❤️
ダラダラ寝て起きて自分の分だけご飯なんか食べて買い物でも行ってスタバにでも行けたらなーって妄想してます!いつまでこの日々が続くんですかね💦
小学生の夏休みの話を聞くと来年から私はもっと大変になるのかな?と気になってコメントしました💦小学生になっても大変ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ないですよねー😭😭
    ありがとうございます😌お疲れ様です😌💓

    それめちゃくちゃわかりますー
    そんなことがないと休みもないですよね💦
    好きな時間に寝て起きてゴロゴロして
    スタバ行きたいです🥹🌟☕️

    まだまだ続きそうですよね…
    小学生になると自分のことは自分でしてはくれますが
    宿題みたり、予習復習させたり、時間割りしたり(出来ているのかの確認も)すること増えました😂
    幼稚園の時の方が楽だったなーと思います💦

    • 9月15日
  • R.Mママ

    R.Mママ

    自分のことだけやりたいですよね😂😂
    出かける準備するのもママだし、帰ってきてからの片付けもママ、旅行も忘れ物があったら、ママのせい、責任と業務重たいです!笑
    友達にも色々気になって会いづらい世の中で余計疲れるようになりませんでしたか??検温から始まりマスク忘れないようにとか、なんか細かすぎて子育てに余計な仕事が増えた気がします💔
    宿題ですかーー!
    みんな幼稚園とかのほうが楽だったって言うから、これ以上かと思うと、本当にみんなどうしてるんですか?って聞きたいです。。結構家電も使って楽してるんですけどね😱
    朝も寝坊するようになりました!
    お弁当本当尊敬します💦💦お疲れ様です!

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすんごく分かります😭😭
    全部ママだし、忘れ物もママですよね…
    我が家だけかと思ってました!笑
    責任と業務重たいですよねー
    それで、無給だし褒められないし感謝されないし
    やる気も出ない…笑

    余計に疲れます😭ストレス発散の機会が減ったというか😨😨
    着替え用のマスク準備もして
    朝も検温して記入して…とかコロナですること増えましたよね💦

    我が家も食洗機だったり、
    掃除機も床拭きもロボットが活用しているのに
    自分の要領が悪いのか毎日バタバタです💦
    かんたくん?導入検討してますが
    結局畳む作業がめんどくさいし、悩んでます🤣笑

    毎日大変ですよね😭寝坊しますよね💦
    寝坊しても我が家は私のせいになるのが悲しい😭

    頑張りましょうね😭‼️💓

    • 9月15日
  • R.Mママ

    R.Mママ

    予定を調べるもの、予約するの忘れたのもママのせいですよ!どこかにいくのもリフレッシュ出来てるのは私以外です😅😅
    感謝されないですよね!不備があれば文句は言われるのに笑
    唯一友達に会って気分転換が楽しみだったけど、遊んだ後発熱したらみんな巻き添いになっちゃうし。。
    同じこと全部してます!!
    かんたくん、私も調べました!!使ってる人はいいって言います💕光熱費上がるのにただ干しておけば無料で乾くしなぁって決断に至らずです😅
    寝坊しても焦ってるのは自分だけです笑
    お母さんってなんなんでしょうね😂😂なんか仲間がいて救われました💦答えになってなくてすいません!

    • 9月15日
ちゅんママ

うちも一緒ですー!
13時半に仕事が終わりすぐに幼稚園の迎え上の子が帰ってきて…あとははじめてママリさんと一緒です。
もう夜にはぐったりですよね💦

息抜き…たまりお仕事のお休みを入れてその休みにママ友とランチですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😭😭お疲れ様です☕️
    ぐったりです😨💦

    やっぱり休み取りますよね!
    休みとってランチ行きます😆💓ありがとうございます!

    • 9月15日