※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園で子どもが擦り傷をした際、保育園の対応について不安があります。保育園によって処置が異なるのか、適切な質問の仕方が知りたいです。市役所の子ども保育課に相談しようと考えています。

三歳の子どもが保育園へ行ってます。

今日、お迎えに行くと、「ひざを転んで擦りむきました。」と先生から言われました。そのときはよくひざを見ませんでしたが、消毒や傷口はそのままで、洗っていない様子で土がついていました。少しの擦り傷ですが、皮がめくれているところもありました。
 子どもに「先生ひざ洗ってくれた?」と聞くと「洗ってくれてない。」と言いました。
もし、保育園で擦り傷などができたら、傷口を洗って、消毒くらいはしてくれるものだと思っていましたが…園によって違うのでしょうか?

また同じようなことがあったら、「傷は洗ってくれたのでしょうか?」と聞いてみようかと思いますが、とげのある言い方ではないですよね??

園に直接電話するとばれてしまうので、けがをしたときの対応のマニュアルなどがあるのか、詳しいことを聞くなら市役所の子ども保育課に電話しようと思ってます。

コメント

しわき

うちはどんなささいな傷でも綺麗にしてカットバン貼るなり、ぶったらどこぶったかわかんないところも保冷剤で冷やしてくれます。
普通に保育園に聞いてみていいんじゃないですか?先生から擦りむいたとお話し聞きましたが、傷口に土がついてて汚いままのように見えました。擦りむいたときどのような対応をしてくださったのか教えて欲しいです。って私なら確認します✍

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    どんな応急処置をしたのか気になります…💦💦

    • 9月15日
りり

園によって違うと思います!
保育士ですがうちの園では消毒や絆創膏を貼る行為は医療行為なのでしないように言われています💦
もちろん傷口は洗いますがそれ以上のことは出来ないです💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    傷口洗うくらいしかできないんですね。園によりますね。

    • 9月15日
deleted user

擦り傷程度ならよくお水で流して石鹸などで洗うだけで充分なのにそれをしないとなると😵💦
そんなのは医療行為とは呼ばないですし、応急処置してないのは困るので、え!?すぐ洗わないと化膿しちゃいますよ😅くらい言っちゃうかもです💧

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    普段、どんな応急処置をしているのか気になります…

    • 9月15日
deleted user

娘の園は、洗って消毒して
絆創膏貼ってます😭!
看護師さんが常駐しているので
やってもらってるみたいです☺️

洗ってくれたのでしょうか?
と聞くのはどうですかね、、💦
ちょっととげありそうな気も
しますが、、💦


でも、園の日頃の対応にもよりますよね💦娘の園で、洗ってくれたのでしょうか?なんて聞いたら、それはもう担任や学年スタッフ、主任先生から、気づかずにすみませんなどの謝罪のオンパレードになりそうなので、怖くて聞けません🥹💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    看護士さんがいる園なんですね。
    うちの園は看護士さんはいないんですよ💦
    なんて聞くのが自然でかね?

    うちの園もそうなります。主任の先生と連携してるので、すぐに伝わってしまいます…

    • 9月15日
もちこ

上の方のコメントを見てなるほど!と思いましたが医療行為に当たると保育士さんでは出来ないんですね!

うちの保育園は0歳児クラスに看護師さんが常駐しているので基本的な処置はしてくれます🩹
はじめてのママリさんの保育園に看護師さんなどいらっしゃらなかったら出来ないかもしれないですね🤔

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます

    看護士さんはうちの園にはいないので、医療行為はできないのかもしれません。

    • 9月15日