
早生まれの男の子と女の子の七五三、いつがいいか悩んでいます。同じ月齢の子どもを持つ方、どうしましたか?
早生まれのお子さん、七五三はいつやりますか?
2018年1月生まれの男の子(来年の1月で5歳)、
2021年3月生まれの女の子(来年の3月で2歳)の七五三をいつにするか迷っています。
今年、上の子だけやるか、来年二人一緒にやるか…。下の子は体が小さめなので、来年だと着られる着物も少ないだろうから、3歳過ぎてからの方がいいのかな…など、考えすぎてわからなくなりました💦
同じような月齢のお子さんをお持ちの方、どうされましたか?
- ふくろう
コメント

退会ユーザー
2019年二月生まれの娘は今年やります( ◠‿◠ )
男女共に3歳の年にやる土地です同級生は去年終わってます😅うちは義母がそのあたりうるさいので今年です😅去年お兄ちゃんが満5歳でやりました。

ゆうちゃん
最近同じ事で悩んでいました💦
今年は上の子だけやろうかなと思っています😌
-
ふくろう
そうなんですね💦
早生まれだと、悩みますよね😥
上の子は今年でもいいかなと思うのですが、二人一緒に着物で写真残すのもいいかなと思ってしまって😅- 9月15日
-
ゆうちゃん
確かに着物2人並んで着てるの想像すると凄く可愛いなと思います😌❣️写真撮りたくなります!♡
ただ、まだ下が2歳半くらいなのでどうしようかなという感じです。😅出来なくは無いけど、バタバタしそうだなと💦
あくまで主役は上の子で良いかなと思い始めました😅- 9月15日
-
ふくろう
確かに、小さいうちは二人同時に笑顔で写真におさめるのって、結構至難の技ですよね💦
一人ずつの方がいいかも…と思ってしまいました💦- 9月15日
-
ゆうちゃん
そうですね😂
家庭に寄りですが、7歳5歳で、とか7歳3歳、とか2人で撮るパターンも色々あるみたいなので、検討されても良いかもですね😊- 9月15日

りつき
2018年1月生まれの娘は去年の秋(年齢は3歳、1月に4歳になる歳)でやりました。
コロナの流行で2歳時に準備できなかったのもありますが、3歳でやるの、着物も一緒に選べるし、着付けの時もお話し聞けて楽チンでした💕
2年連続でやるのも毎年準備して大変かなとは思いますが、そこが苦でなければ、今年お兄ちゃん、来年妹さんでもいいと思います😊
-
ふくろう
確かに2歳と3歳では、だいぶ違いますよね💦
上の子が2歳の時に写真だけ撮ったのですが、結構大変だったので😅
下の子の方が癇癪持ちで手を焼いているので、今年上の子、再来年下の子でもいいのかなと思ってしまいました😌- 9月15日

ぽんこ
2018年2月生まれの長男は来年5歳になってからやる予定です!
-
ふくろう
そうなんですね❗
一昨年、2歳半くらいで写真だけ撮ったのでえっ、もう⁉️みたいな感じで😅
もう少し考えてみます💦- 9月15日

ままり
兄妹同じくらいです😳✨
2018年1月生まれの男の子と、
2021年1月生まれの女の子です。
うちは来年ふたり一緒にやりたいなと思ってます。兄妹で着物可愛いだろうなと思って🥰
でもたしかに大変そうではありますね…💦
-
ふくろう
そうなんですね✨
二人で着物の写真なんてなかなかない機会ですよね😊
下の子がお兄ちゃん以上にやんちゃなのでやりたいなぁと思う反面、心のどこかで無理だよなぁ💦と思ってるところもあります😅- 9月17日
退会ユーザー
お兄ちゃんが5歳でやったのは3歳が癇癪ひどくてできなかったからです😂
ふくろう
そうなんですよね💦
うちも3歳になる前に写真だけ撮ったのですが、足袋が嫌だったみたいで機嫌悪くて💦
確かに義母の意見はありますね😅