
ベビーフードについて考えています。手作りがめんどくさいけど、毎食ベビーフードでいいかなと思っていたところ、旦那は安全で手軽だしと言います。金銭面での考え方が違うようです。
ベビーフードについてどのように考えてますか?
いま離乳食を、めんどくさがりながらも全て手作りしています
旦那から「わざわざ作らなくても毎食ベビーフードでいいんじゃない?最近のは安全みたいだし」と言われました
私は、外出のときや自宅での加工が手間なものは、ベビーフードもいいかなと思ってましたが、毎食というのは考えたことなくて… でも金銭面以外に否定する理由が見当たらないな〜と思い質問しました
ちなみに私はベビーフードは高く感じるのですが、旦那からすると大人と比べたら一食分の単価としては安いから、たいした金額じゃないと考えているようです
- Satimon(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

みき(*´-`)
やっぱり高いのかな?と思います!
外出先や、私自身が食べない物(里芋やレバーなど)はベビーフード使ってますが。
便利ですが、最近は自分達が食べるものから取り分けたりできるのでそんなに苦じゃなくなりました!

退会ユーザー
なんとなく固定概念ですが
手作りの方がいいと思って手作りで頑張ってました❤️
なんかその方が色味も自然だし、何より自分が安心するから。
毎食になると私も高いなーって思うと思います😥
-
Satimon
返信ありがとうございます
私もなんとなく、手作りのほうがいいと思ってました
でも最近は、ベビーフードも良くなってるよと言われると…むしろ安全かもと思ってしまいます
でも、そうですね!
メーカーを信用するしない関係なく、自分が安心しますよね!- 12月13日

橘♡
ベビーフードオンリーでした
最初は量も少ないから大した金額じゃないけど、3回食になってくるとやっぱり高いなって感じます
-
Satimon
返信ありがとうございます
3回になると、けっこうかかりますよね!
食べる量もどんどん増えるし…- 12月13日

ゆきまー
外食の時はベビーフード使ってましたが、味が濃いので、ベビーフードに慣れてしまうと、家での離乳食の進みが悪くなったりします(^^;;
ベビーフードに頼るのも1つの方法ですが、今しか離乳食も食べないのでなるべく手作りで頑張っています!!
大量に作って冷凍してますけどね😁
-
Satimon
返信ありがとうございます
ベビーフードって、味濃いんですね
手作り拒否になるのは避けたいです(>_<)
今しか、って言われて、やる気でました!- 12月13日

退会ユーザー
私は逆に安全性に疑問を感じるようになったので、下の子の時は極力使わないようにしたいな〜と思うようになりましたね。
和◯堂は以前にもコオロギ混入事件がありましたが、半年ほど前に青い樹脂片の混入など、異物混入が立て続けに続いたので、さすがに使う気失せました😓
-
Satimon
返信ありがとうございます
そうなんですか!?
たしかに大量の加工だとそういう可能性もありますね…
勉強になりました!- 12月13日

ゆらゆら
確かに毎食となるしちょっと高いし、
毎食ベビーフード!って子どもに対して罪悪感あって😅
料理苦手で面倒くさがりだけどベビーフードに頼りながらも手作り頑張ってました!
-
Satimon
返信ありがとうございます
うまく頼るのがいいですよね!
毎食だと、正体不明の罪悪感ありますよね!!- 12月13日

とことこハム太郎
基本的なものは手作りですが出汁やソース系あんかけなどはあるととっても助かりました!
私自身がレトルトすごく嫌いなのと、変な固定概念みたいなものがあり、瓶やパウチになってるものお弁当系?のやつは出来るだけ避けたいな〜と思ってます!
まあ、外食の時は頼ったりもしますけどね^_^
どこまで手作りでやるかは人それぞれだと思いますが、私は蒸しパンの粉とかもあってとても便利ー!!て思いました!
-
Satimon
返信ありがとうございます
出汁とかあんかけとかあるんですね!
たしかに蒸しパンとかは粉があると便利!
ご意見きけてよかったです!- 12月13日

かよぴー
毎食ベビーフードはちょっと…
でも上の子の時は随分お世話になりました(╹◡╹)
食の安全を大事にするお母さんもいらっしゃいましたし、食べる楽しみを感じさせたいというお母さんにも出会いました。
私はストイックにおやつも離乳食も手作りで‼︎と意気込んでましたが、
月日を重ねるうちに食べる楽しみ大事だな〜って思うようになり、ベビーフードも活用するようになりました。
元気に育ってますよ〜(^∇^)
-
Satimon
返信ありがとうございます
食の安全に、食べる楽しみ… たしかに子どもや家庭によって、重要視するところが違いますね!
なるほど! と思いました!- 12月13日

花太郎
ベビーフードの表示って見たことありますか?
結構色んな添加物的なものが入ってるんですよね。
ベビーフード買おうと思って見てたんですが、食材以外の物が入ってるのがほとんどで買う気が失せてしまいました..
何かしら加えないとさすがに日持ちしないですものね..
外出時や非常食的な感じでうちは使おうと思ってますが、毎食は我が家では無いかなーって感じです。
-
Satimon
返信ありがとうございます
5か月用のものの表示をネットでみたことがあるのですが、特に化学的な添加物の表示がなかったので、問題ないものと思ってました…- 12月13日
Satimon
返信ありがとうございます
大人の分から取り分けられるようになると、楽になりますよね!
1番乗りさん、グッドアンサーさせていただきます!