
お子さんが気管支炎で、熱や咳があります。病院で診断を受け、お薬を飲んでいます。明日元気で熱がなければ保育園に行かせるか悩んでいます。気管支炎の基準で登園させるかどうか、皆さんはどうしていますか?
気管支炎について。
月曜日、預けて1時間ほどで熱が出たと電話があり
保育園を早退してその日の病院の予約が取れず翌日火曜日の
あさイチに受診しました。
月曜日も夜中に熱があがり、火曜日も38℃弱あり、咳も出始め
診断結果は気管支炎でした。
火曜日、夕方から熱があり、しんどそうで解熱剤を使いました。
その後は熱も下がり元気に遊び始めました。
今朝も微熱あり、お昼頃38℃越え。
元気はあり、水分も取れております。
お薬も飲み薬一日2回飲んでます。
プラス気管支拡張するシールを貼ってます。
食欲はお昼はありませんでしたが、昨日はあり、
今もお菓子食べる!と急に食べ始めました。
咳はありますが、明日熱が無ければ又元気があれば
保育園に預けようかな、と思ってます。
咳はやはり長引きますよね…
特に気管支炎だとゴロゴロして、辛そうですよね…
気管支炎と診断されたお子さんを
皆さんはどのような基準で登園させますか??
またさせてましたか?
- もちもち(4歳8ヶ月)
コメント

(^ω^;);););)
熱が下がって、水分が取れて食欲元気があれば行かせるかもです🥺
気管支炎は繰り返しやすいですよね😭
もちもち
コメントありがとうございます😭
ウチもその様にしてみます💦💦
そうなんですか💦?!
悪化すると良くないとは職場の人から聞いたのですが
繰り返すのですか😳💦
こんなに辛そうなのに繰り返すのは可哀想ですね…😭
(^ω^;);););)
何度もかかりやすいと聞きます😭
うちもだいたい風邪ひいたと思ったら気管支炎です🥺