※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱっち
家族・旦那

旦那が私の実母や妹のことを良く思っていません。というか、旦那の両親…

旦那が私の実母や妹のことを良く思っていません。
というか、旦那の両親兄弟親戚に対してはすごく褒めて、それ以外(私も含む)はなんとなく見下しているような感じです。

実母から物資支援(食べ物など)を貰っても、「俺はいいや、ぱっち食べな」や、旦那が普段食べてるものでも「別の食べるからいい」と言って拒否します。
支援を受けるのが嫌なのかというとそうでもなく、義実家に行けば義母からいろいろ貰ってきては普通に食べています。

妹は私より5歳下(旦那は私の9歳上)で、まだ独身ですが娘のことをすごく可愛がってくれて、ぬいぐるみなどを買ってきてくれたりするのですが、それも嫌なのか貰うたびに「あんまりそういうの貰わないほうがいいよ。いつか返さなきゃいけないんだから貸しを作らないほうがいいよ」「もう次からはいいって断ったほうがいいよ」と言われます。
でも、義姉からは姪っ子甥っ子のお古などたくさん貰ってますし、義両親からもジャンパルーや歩行器やボールプールなど、ぬいぐるみ以上の値段のものを貰っては「助かるよな~」とにこにこ言います。

気持ちが嬉しいので妹に断ることはしませんが腹が立つので、「お義父さんたちからももう貰わないほうがいいんじゃない?貸しになるんでしょ?」と言ったら「まあそうだけどさ~」と言うだけ。

どこのお家もこんな感じではないですよね?
どこまでが黙っていていい範囲で、どこまでが言っていい範囲でしょうか?
うまい言い方もありましたらお願い致します(>_<)

コメント

エリーサ

もう十分言っていい範囲だと思います🤔
あなたはそんなつもりないのかもしれないけど、私にはそう感じる!ハッキリ言って不愉快!ってここに書いてある通りの事を言います。
たぶん、そんなつもりあるんでしょうが😅

  • ぱっち

    ぱっち


    回答ありがとうございます。
    やはりそうですかね(>_<)
    家族を馬鹿にされているようで本当に不愉快です。。
    最近旦那にイライラが多く、もうこんなことで怒っていいのかな?とわからなくなってしまいました(*_*)

    • 12月13日
deleted user

明らかおかしい態度ですよね
そーなってしまうよーな事があったんですかね?
うちのところはお互いがお互いの家の事をよく思ってないんですが、
貰い物はありがとうってゆーといてって感じで嫌な態度はした事ないですね
逆に私がまた貰ったんってゆーてまう側です😓
でもちゃんとお礼の電話はします旦那はこっちの親にお礼の一言も言った事ないですけどね🙄
でも私がぱっちさんの立場なら、
はっきり嫌なんやったら嫌って言いやって言いますかね。
モヤモヤのままが嫌な性格なんでハッキリさせます。
嫌なら嫌で何が嫌なのかとか話し合います。

  • ぱっち

    ぱっち


    回答ありがとうございます。
    やはりおかしいですよね?自分ではよくわからなくなってしまってきていて(>_<)
    実はプロポーズ→妊娠→入籍だったのですが、妊娠がわかってから私が仕事を辞めたことで旦那が怒り「寄生されるために結婚するつもりはない」と言われ、お互いの両親を含めて話し合いになったのですが、その時に実母が泣いて旦那を怒ったんです。
    たぶんプライドの高い旦那なので怒られたことが両親の前だったこともあり、それから嫌なんじゃないかと思っています。。
    お互いの親が嫌でも食べ物には罪はないですよね(>_<)
    私もモヤモヤがすごく嫌で、でも喧嘩するのも疲れるしな…と思ってモヤモヤのままで(´゚ω゚)
    私が思っていることとは限らないし、嫌な理由も聞いたほうがいいですよね。
    お金もくれる気持ちも無駄になってもったいないですもんね。。

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    仕事辞めて旦那さん怒りはったんですね、、
    そもそも寄生されるって言いかたおかしくないですか😑
    それは旦那さんが悪いと思うんですけど私わ😑
    怒られてもしゃーないですよそれわ。
    早く大人になってあの時は俺が悪かったなって思えるよーになってくれたらいいんですけどね😓

    私はいつもあえて自分から親がこれ買ってくれたとかは言いません。
    黙って使ってあれ、これあったっけ?って言われたら
    あーこの前くれてんって感じで言ってます。
    てか逆にぱっちさんの旦那さんのマネし返します私幼稚なんで😂
    義姉さんからのおさがり持って帰って来たら、
    あれ?借り作らんねやろ?返してきーや、早よ!って。
    それで行かんかったら、
    あんたがいっつも人にゆーとる事はこーゆー事やねんで、私がいつもどーゆー気持ちになっとんかわかった?って
    された事まんま返して気持ちわからしてやります

    • 12月13日
  • ぱっち

    ぱっち


    送迎で患者さんの自宅まで1日運転する仕事だったので、悪阻でツラくても運転中休憩も取れなかったり、産休育休中に職場が回らなくなり戻りにくいことも考えて辞めました。
    でも旦那は私が旦那のお金で生活するからいいやと仕事を辞めたと思ったみたいで…。
    そもそもその時はまだ同棲もしてなかったんですけどね。。
    なのでお財布はいまだに別々です。
    いい歳した大人が恥ずかしいですよね(´`:)

    私もあえて言わないんですが、見つけると「これ買ってきてくれたの?」とか必ず最初に聞いてくるんですよ(>_<)
    ほんと次に妹に貰ったものに言われたら、じゃあ妹に返してくるからお前も義姉から貰ったもの全部返してこい!!ってブチギレたいです(笑)
    人の気持ちが分かってないんですよね。。
    そんな風にカッコ良くビシッとわからせてやりたいです!

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そんな仕事なら事故ってもあかんし、
    人様の命も預かっとるし自分らの子供の命もあんのに
    どーゆー神経持ってたら俺の金で生活する気やって考えになるんですかね
    私が旦那さんにガツンと言ってやりたいくらい腹たちます😡👎🏼
    未だに別々ってちゃんと仕事してない間お金もらえたんですか?😔

    財布別々のくせに人からもらったもんにいちいちケチつけんなよって思ってまいましたごめんなさい😓
    じゃーお前がおんなじやつ自分の金で買ってきてくれやってブチギレてまいます😓😓
    一回言ってみないと意外とわからなかったりしますよ!
    ガツンとキレてみるのもいいと思います

    • 12月13日
  • ぱっち

    ぱっち


    ドケチな旦那なのでお金はあてにしてなかったんですが…。
    ストレスを排除したつもりが旦那がストレスになってしまうとは想定外でした(笑)
    まだ仕事復帰は出来てませんが、時々私持ちで買い物をするくらいで食費電気水道代などは旦那が出してくれています。
    自分の携帯代と健診費は全て私持ち、娘の服や小物はほぼ私が買いました。

    いえいえ、ほんとですよね(>_<)
    ドケチなので絶対に買ってきません(笑)そういうものを支援してくれてるからとても助かっているのに。。
    ああ言えばこう言うタイプなので9つも上なのに子供みたいで呆れます(´`:)
    いつか爆発してしまいそうです。。

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    え!
    仕事してへんのに携帯代もましてや検診代まで自分で出してはるんですか!?
    子供のことまで旦那さん出してくれないとかあり得ないんですけど😨😨

    9個上やからこそ余計プライド高いんですかね😓
    そこまで来てんのにいまだに爆発してないぱっちさんが凄いです😭👏🏼

    • 12月14日
  • ぱっち

    ぱっち


    私も半分意地です(^_^;)
    オムツやお尻拭きは買ってくれるんですが、服を買いに行くと会計のとき娘を連れてどこかに行っちゃったりして大体私が出してます(=_=)

    確かにそれはあり得ますよね。
    こんな情けない旦那でも好きなので私も悪いんですけどね(>_<)
    たまにどこが好きでなんのために一緒にいるのかわからなくなります…(笑)
    なんかすみませんこんなお話してしまって(´`:)聞いてくださってありがとうございますm(_ _)m

    • 12月14日
こってぃ

物資支援は野菜などがそのまま届くのですか?それとも、お母様が調理したものですか??

  • ぱっち

    ぱっち


    回答ありがとうございます。
    手作りのものではなく、納豆や肉やパンやお菓子などです。
    義母からは手作りのものやパンや卵やお菓子などです。

    • 12月13日
  • こってぃ

    こってぃ

    そうなんですね…もしかしたらご主人他人の調理したものか食べられないタイプの人かなと思ったんですが、そうではないんですね。
    私は義実家の台所が汚すぎて、義母の料理が不審で、極力もらいたくないんです。
    私の話してしまいました💦
    それなら、私は言います。ご主人に不快であること、なぜそうするのか、伝えて言い分聞きます!

    • 12月13日
  • ぱっち

    ぱっち


    確かにそういうタイプだと受け付けない可能性もありますが、旦那はそんな繊細なタイプではないです(´`:)笑
    むしろ私も義実家は賞味(消費)期限切れのものを平気で使ったりよこしたりしてくるので、義母からはなるべくもらいたくないです(*_*)
    やはり理由を聞いて気持ちを伝えないとですよね(>_<)
    怒らず悲しい感じで聞いてみようと思います。

    • 12月13日
ゆーこりん1120

こんにちは!
旦那さんそれひどいですね(-_-)わたしなら正直に言いますね(^ ^)自分が同じことされて嫌な気持ちにならないかって( ̄^ ̄)

  • ぱっち

    ぱっち


    回答ありがとうございます。
    ほんと私がしたら絶対怒ると思います。義家族大好きなので。
    そのまま言っちゃっていいんでしょうか(´゚ω゚)

    • 12月13日
deleted user

もう黙っていい範囲超えてると思います

旦那は何考えてるんですかね

  • ぱっち

    ぱっち


    回答ありがとうございます。
    やはりそうですかね(>_<)
    自分ではこんなことで怒っていいのかよくわからなくなってしまっていて。。
    ただ私の家族が好きではなく、旦那の家族が好きなんだと思います…(*_*)

    • 12月13日
はるまま

見下してての行動だとすると、腹が立ちますね!
妹さんやお母さんの前でもそんな態度なのでしょうか?
私だったら、せっかくの気持ちなのに、なんで素直に受け取ってくれないの?失礼だよ。って言ってしまいそうです(°_°)
もしかしたら旦那さんなりに言いにくい別の理由があって受け取らないのかもしれないですし!
とにかく、我慢する必要はないと思います!

  • ぱっち

    ぱっち


    回答ありがとうございます。
    ほんと腹が立ちます。
    本人の前ではものすごい猫かぶりです。元営業マンなので営業スマイル営業トークです(=_=)
    確かに私が考えていることとは別の理由の可能性もありますよね。
    何にしても実母や妹に申し訳ないので聞いてみなくてはですね…(>_<)
    ありがとうございます!

    • 12月13日
  • はるまま

    はるまま

    にしても、旦那さんの言葉選びが悪すぎますけどね!
    ぜひ話し合って、わだかまりがとけるといいですね!
    頑張ってください(^^)

    • 12月13日
  • ぱっち

    ぱっち


    旦那は私をイライラさせる天才なんです(笑)
    ありがとうございます!
    頑張ります(´▽`)

    • 12月13日
かしこ17

そうゆう男の人って多いのかなー?
うちの旦那もぱっちさんの旦那さんとは少し違うかもしれないけど、自分の両親、妹にさ特別です。
普段はドケチで自分の娘たちには服なんて買わないのに、妹の子供たちにはつい最近、お祝いだとバンバン買ってました。
なので。カチンと来たので、
つか。自分の娘たちには服なんて買うどころか見もしないのに、まぁよく買うわな。と捨て台詞を吐いてその場からさっさと違うとこに子どもたちと消えた私です(笑)
そうゆうのが腹立つこと、ちゃんと伝えていいと思いますよ(*^ω^*)
しかも、借りを作ると何言ってらっしゃるのでしょうか?その言葉を奥さんの妹さんに対する言葉とかなんか嫌ですね。。

  • ぱっち

    ぱっち


    回答ありがとうございます。
    多いんでしょうか?その辺もよくわからなくて(>_<)
    そういう扱いの違いも嫌ですね(›´ω`‹ )普通は我が子優先で逆ですよね。
    男の人って言われないとわからないほど鈍感なんですかね。。それとも相手が嫌な気持ちになるのを分かっててあえてやるのか…(=_=)
    自分の気持ちをちゃんと伝えようと思います。
    ちなみに、普段はドケチなのはうちの旦那も一緒です(笑)
    貸しではなく借りでしたね(´`:)
    嫁の家族は他人くらいの認識なのかもしれません。。

    • 12月13日
ばなな🍌

私なら義理姉や義理母などに貰う際、旦那にいつか返さないといけなくなるから貰うなと言われてるので一度確認します。とか言っちゃいますね(´°ω°`)↯
普通貰ったら感謝するのが当たり前だと思います。

  • ぱっち

    ぱっち


    回答ありがとうございます。
    それが、義家族は全て旦那を通すので私が知らないところで旦那が勝手に貰ったり貰うと話を進めたりしてしまってるんです(*_*)
    義両親の連絡先も知らないし旦那抜きで会うこともないので…。
    そうですよね。
    旦那は感謝どころか実母の支援は邪魔くらいに思ってるかもしれません。。

    • 12月13日
りん

私の主人もそこまでではないですが、私の家族のことはあまり好きじゃないような態度をとります😅悲しいですよね。

強く出ると聞いてくれないと思うので、「私の家族のことあまり好きじゃない?」と悲しい感じで聞いたらどうですか?怒ってる、というより、悲しいという気持ちを話すと聞いてくれるかもしれません。

  • ぱっち

    ぱっち


    回答ありがとうございます。
    態度に出されると嫌ですよね(>_<)
    いい大人なのに。。
    それはいいかもしれませんね!
    確かに旦那の性格上喧嘩腰でいくと黙り込んだり無視されたりするのでその作戦でいってみようかと思います。

    • 12月13日