※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です、、長いです、、現在第一子出産の里帰り中なのですが、義両親…

愚痴です、、長いです、、
お時間ある方いましたら聞いてください。

現在第一子出産の里帰り中なのですが、
義両親が夫もいない日中にマンションに上がり込みます。
しかも基本事後報告。テレビのリモコンが見当たらないんだけど、というような連絡が突然夫に来るよう。

目的は
・ペットの犬に会うため
・夫のご飯を多少置いていくよう、です。

さらに、掃除しときました、とか言われてるらしい。
どこまで掃除してるのか知りませんが、少なからずリビングでないところに掃除機置いているので、全部屋開けて見てるはず。寝室のWICとか開けっぱなしなので、本当最悪です。

マンション購入当初、共有玄関くらいスムーズに入ってもらっても、と鍵を渡しました。
返してとは言いづらい。本当に後悔。

里帰り当初、夫も犬を連れて義実家に帰ったのですが、
犬が慣れずに日中くんくん泣いちゃっていたようで、
犬も責任持て、と義母に怒られ、夫はマンションに戻りました。
犬について迷惑かけたのは申し訳ないです。。でもそんな風に言ったならもう見てもらわなくて結構です、、
なのにわんこに会いたいとか、、しかもおやつあげすぎるから本当にやだ。

来るようになったのは、夫が実家から戻る時、
たまにご飯置いていってくれてもいいよ、と言ったらしくそれがきっかけだと思います。
そして掃除しときました、には、ありがとうなどと言っているようです。そりゃ自分の両親ですからね、、

里帰りから戻るまでは来ないでとは言いづらいので我慢しますが、
里帰り終わったらもう来ないで欲しいです。
↑これは夫に言っていいですよね?(私がいないから来てるんだと思ってますが、自分達都合で犬や孫に会えると思ってたら無理です)


来年にはマンション(義実家から車で30分くらい)から出て、夫の実家から徒歩1分のところに引っ越します。
私は近すぎて嫌だと散々言ってましたが、他に良い土地もなくそこに決まりました。
車で10分の土地を検討していた時には、もっと近くに引っ越してくると思った、と言われました。(十分近いだろ!こっちは実家から遠くなるんだよ!とイラッとしました。)

あー引っ越したら毎日来そう、と今から憂鬱です。
起きてないことを心配してストレス溜めるのもおかしな話ですが、万が一しょっちゅう来るようだったら、
こっちにも生活リズムがあるから控えて欲しい、と言いたい。
↑こういうのって言っても良いんですかね?


義父は、私に対して、会えば2回に1回は太ったと言ってきます。先日はおっぱい出てるのか?と聞かれました。
↑これって普通ですか?

義母は赤ちゃんがふにゃふにゃしてたら、何も言わずに抱っこし始めて、おっぱいは出ないよーと永遠連呼。
(皆んなで食事中だし、泣いてる訳ではなかったので私は抱っこせずに様子見てたのですが)
 
まぢでおっぱいおっぱいうっさい!!!
↑心狭いですか?

ガルガル期なのか、家の件や、犬の件もあり、
だんだん義両親に対して嫌悪感が出てます。
(これまで嫌ではなかったのですが。。)

今後引っ越したとしても、適度な距離は保ちたいです。
良い方法ご存知の方いたらアドバイスください。

コメント

とも🌿

それはとてもストレスですね💦
まず義父のおっぱい出てるのか?は普通にセクハラで気持ち悪いと思います😂😂
私はなにか義両親のことで嫌なことがあればとりあえずは旦那に伝えます!自分で伝えると口が悪くなってしまいそうなので、何かあれば旦那から使えてもらった方が穏便に済むかな?と思ってそうしてます!
ご主人がどんな方かは分からないですが、まずは相談してみてご主人から伝えてもらうというのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレス感じて普通ですよね、、
    おっぱい出てるのか?と聞かれた時はうわっ🤢てなりました。しかも母乳が十分に出てるのか悩んでいるので、そういう点からも平気でそういう事聞いてくるのが無理でした。

    夫は言えば伝えてくれると思います。
    さっきも珍しく事前連絡があったらしく、今日家にくるらしい、と夫から連絡がきたので、(また来るのかよ、、が本音ですが。)リビング以外の扉は閉めてるか?とかちょっとつついてみたら、他の部屋には入らないように伝えとく、と言ってました。
    夫は平和主義者なので、親を悲しませるのも嫌と思うはずですなので、今後どこまでしっかり言ってくれるかですね、、

    • 9月14日
  • とも🌿

    とも🌿

    普通だと思います!勝手に家に入られること、自分だったら考えられないですもん💦
    分かります!私も母乳の出が良くなかったので、そんな時に聞かれて、ましてや男の人にと思うと信じられないですよ😂

    ご主人がうまく伝えてくれるといいですね!私も1ヶ月くらいまではガルガル期だったのか、実母にもイライラしたりしてましたよ😅
    あまり溜め込まず、話せる人に愚痴ってスッキリして下さいね!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えられない&信じられないですよね。
    ガルガル期って治りますか?嫌になると本当に拒絶反応出ちゃうタイプなので、嫌いになる前に適度な距離を保てるように整えたいです。
    溜め込まないように気をつけます😭
    聞いてくださりありがとうございます!

    • 9月14日
deleted user

無理すぎますー😱💦
私なら鍵返してもらいますね。
そして、お金がかかったとしても義実家の近くは無理だから!ってはっきり旦那さんに言った方が良いと思います。
自分は親だから気にならないのかもしれないですが、はじめてのママリさんからしたら他人ですからね。
そこを履き違えてるんじゃないの?と思います😑
同じことをはじめてのママリさんの両親がしたらどう思うんですかね😒

そういうのも含めて1度夫婦でじっくり話し合った方が良いと思います😭💦

はじめてのママリ🔰

嫌な事があれば旦那に相談してます。
何の為の口なのか?
飾り物ではないので気になったら言ってます。

deleted user

状況似てます😂😂
夫は転勤族で、今はたまたま義実家の近くに住んでます。一駅しか離れてません。
産後2週間は義実家にお世話になりました。大変ありがたかったですが..

ふにゃふにゃ泣いてすぐ抱っこするのイラッとしますよね😇笑
おっぱいでないよ〜とか言うのまじ一緒すぎます😂ずっと話しかけながら抱っこしてて鬱陶しいし..。朝も泣いたら部屋に入ってきて勝手におむつ替えしたり。お世話になってる中ですが、産後のホルモンバランスでマジでイラつきました笑

2週間以降も、産後1ヶ月は大変だから🥺といって毎日うちに来ました..明日は大丈夫です!って言っても大変だから〜ご飯作るよ〜ゆっくり寝てて〜って結局毎日😇
1ヶ月過ぎても、今週暇だからまた来ようかな?とか言われて。今週どころか毎週暇やん、って突っ込みたかった😇

土日も毎週義父とお届け物しにきて流石に生活ペース崩されるのとズカズカ家に入られるの嫌で、玄関先にしか入れなかったり、夫が駐車場で物受け取るようにしていたら察したのか来なくなりました😂

毎日断り方考えてはイライラ。距離感考えろよと思ってました😇
今も子供に会わせてあげようかな〜と思う反面、実際会わせると子供とられる感じがして嫌悪感です。

私は夫に嫌だ嫌だと言いまくってました!来すぎじゃない?来なくていいっすって夫から伝えてもらいましたよ!

直接言うと角が立つので、ご主人味方につけて言いましょう!

deleted user

言わないと分かりませんよ😵

旦那さんを見方にして親に注意してもらいましょう。

遠慮しないではっきり言わないと徒歩1分ならいつでも毎日来そうです💦  カギは絶対渡したらダメです。

義母がカギを持つと勘違いするんですよ。いつでも行ける。留守でも入れる。