※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
妊娠・出産

現在、重症悪阻で休職中。胎児の状態が悪く、羊水検査を受けることに。体調不良で仕事ができず、上司に報告するか悩んでいる。産休も取らなくてはいけない可能性も。

現在、重症悪阻で休職中です。
胎児に異常が見つかり、80パーセントの確率で予後不良と言われました。お腹の中で亡くなる確率が高く、産まれても生きられない可能性が高い為、原因究明の為に羊水検査を受けて、今回は諦めようと夫婦で決めました。
羊水検査は15週以降に行うため、それまでに無くなる可能性もあるし、結果待ちの段階で亡くなる可能性もあります。どちらにせよ、お腹の中で余命を全うしてもらうのか、人口死産という形かもしれません。
9月いっぱいは悪阻で休職できているのですが、10月以降、体調が戻るのかも不明ですし、羊水検査の為、休んだり、病院から週1で胎児の生存確認に来てと言われている為、仕事をできる状況ではありません。この間に亡くなってしまっていた場合、死産する為にまた更に休まなくてはいけないため、10月も仕事を休んでいたいです。
状況が状況なだけに上司に本当の事を報告するべきなのか悩みます。
死産だった場合、産休もとらなくてはいけないので、いつかは報告しなくてはいけないとは思うのですが、
今後の状況が不安だからという理由では休めないですよね。

コメント

(^^)

体調、精神的にもつらいと思うので、上司に話してしばらく休みを貰って仕事のことは考えなくていいようにした方がよいかと思います😭
無理されないでくださいね。

  • (^^)

    (^^)

    私も流産経験あります。状況は違うかもしれませんが、手術後2.3ヶ月はしんどくて家から出れませんでした😢

    • 9月14日
Chama

今後の事も含めて、10月もお休みされた方が良いと思います( ˃ ˂ )

たまごさんは10月には復帰される。という認識を上司はもっていると思うので、現時点の状況を早めに相談されてはいかがですか?

ギリギリよりも早い方が職場でも対応して貰えること多いと思いますよ( ˊᵕˋ )

今後の状況が不安。という事もありますし、検査や通院が頻繁に続く。という旨を伝ええも良いかもしれませんね。

それでも厳しそうな職場であれば、病院の先生に相談して、追加で10月も診断書を書いて貰うことも可能だと思いますよ。

今は不安で仕方ない日々だと思います。お身体ご自愛ください🍀