
保育士の時短勤務中。体調不良で悩み中。正社員を続けるか、パートに切り替えるか。経済的に不安あり。どうしたらいいでしょうか?
保育士です!
今は時短勤務させてもらっています!
もともと体力に自信ありませんが、ますます身体のあちこち痛んでいます😭
ですが正社員で時短勤務、、捨て難く😭😭
収入はがくっと下がるけど保育士をやめてパートをするか、、
このまま慣れる?のを期待して頑張るか、、
経済的には私がパートになるとマイナスになる月も出てくると思います😭
マイナスにならなくても貯金はできないです😭
みなさまならどうでしょうか?😭
- はじめてのママリ🐈(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ復帰したばかりですか?
もう少し働いてみて無理そうならパートにしても良いと思います!!!
私も産後はまた正社員で復帰予定ですが、どうなるかやってみないと分からないなぁと思っています😅
遅番、早番の時は実家の親には頼りっぱなしだし、悩みどころではありますが、収入が全く違いますもんね...でも、その分、責任や仕事内容の負担も減るので、子どもが大きくなるまではパートでもいいのかな?とも思い悩んでいます😅

みの
マイナス、貯金できないとなると、結局働きながら不安が押し寄せてきて、パートになった事後悔しそうなので、このまま慣れるまで頑張りますかね🥲🥲
それかいっそのこともっと条件のいいパート探します👌
経済的な不安は全ての不安につながるので避けたいところです💦
-
はじめてのママリ🐈
経済的な不安、、
やはりそうですよね😭😭😭
もう少しやってみて自分自身がなんとか慣れてくれるのを期待ですね😭😭😭- 9月14日
はじめてのママリ🐈
そうなのですよね😭
給料だいぶ違うんですよね😭
今が貯め時なのかな、とか
子どもが大きくなった頃保育士として働く体力あるのか?とか、今後保育士やめるなら保育士パートしても意味ないのか?!とか、なんだかもう色々考えてパンクしてます😭😭😭