![しあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に立ち会い出産してもらうのは大変だけど価値があると思いますか?旦那が子供を連れてお出かけしたことがないため、計画無痛分娩が早まり、次女を見る人がいない状況です。前日入院から長時間子供を見ることになり、出産後は姑などに助けてもらう予定です。
4歳と2歳弱の子と旦那に立ち会い出産してもらうのって旦那が大変だけど価値あると思いますか?😅
旦那だけが2人連れてお出かけしたことないです笑
近くの公園を一回くらいw
ほんとは旦那と長女だけのはずが、計画無痛分娩が早まって次女見る人いないので💦
本人はえぇー行かなきゃダメー?とか弱音吐いてます🙄
15日前日入院、16日に計画無痛分娩予定です!
前日入院は昼からで初めて1人で長時間見てもらいますw
もちろん寝かしつけも笑
立ち会い出産終わったら姑(や叔母、いとこ)の家にいてもらいます! みんな仕事や学校だけどせめて食事は助けてもらえそうです🥶家事もないですし😇
- しあ(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
自然分娩ですが2人目は夫と子供で立会い、3人目はリモート立会いしました。立会い希望だったのでできて良かったです😊出産の立会いができることって貴重です。お子さんには特別な経験になります。
弱音(笑)親なんだからご主人頑張れと思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママ友が、2歳の子を立ち会いさせたら
怖がって大泣きしてしまって
その後もしばらくは
トラウマになったのか
ふとした時に泣くようになり
大変だったと言ってました💦
楽しいものではないし
どうせすぐに忘れてしまうから
大人になって
「あれは貴重な体験だったな…」と
思い出すこともないでしょうし
わざわざさせる価値はないと思いますね💦
コメント