※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

帰りの遅い旦那のお弁当作りなどを放棄して自分でさせたら、鬼嫁ですか?…

帰りの遅い旦那のお弁当作りなどを放棄して自分でさせたら、鬼嫁ですか?

早く帰れた日も家事をしない旦那に腹がたち全て放棄しました!
夕飯だけは子供のと一緒に作ってますが、食いたきゃ勝手に食えスタイルです。

洗濯はついでにやります。
朝ごはんは朝早く出ていきますが勝手に食っていけスタイルです。

朝のおにぎりとお弁当をずーーっと作ってきました。
専業だったので。
でも何だろう、作ってもらって当たり前、別にお昼代くれれば作らなくてもイイんだよっていう感じで、ずっときてある日プツッと糸が切れちゃいました。
だって年収400万きってるのにお小遣いも2500ら0円渡してるんですよ。 
私は、おこづかいなんてとってなかったです。
なんとか少ない給料の中節約してお金貯めないとと思って一生懸命お弁当作ってたんです。
それなのにこの言い方、平日家事やろうとしない、

娘の水筒洗わないと次の日持っていけないんだよ、だから洗い物やってから寝ないとと話しても「もう一個水筒買えばよくない?」と。
もういいやって思ったんです。

今はやっと念願の保育園受かりパート出てます。
働いてみて思います、やりがいも有り子供の事を気にせず仕事に専念できるってどれだけ幸せか。



コメント

deleted user

お互いOKならいいと思います😸

たまちゃん

我が家は夜ご飯だけ用意してます!用意してあるというか、フライパンに残ってるというか(笑)
夜ご飯がうどんとかパスタの日は作ってすらいません🫠帰ってきて気が向いたら作ってます(笑)
朝ご飯は冷蔵庫にヨーグルトあるし、パンも米も炊いてあるのでお腹すいたなら食べれば?スタイルです。
昼ごはんは前日にお願いされた時だけ。今まで毎日作っていましたが、お礼もないし感想もない。ので、やる気無くしてやめました🤣
水筒は2本ありますが、自分で洗ってコーヒー詰めて持って行ってます。たまに洗い忘れだかが置いてある時は気分が乗ればあらってます。、

はじめてのママリ🔰

専業主婦だったら、
家事はほぼ奥さんで、育児は一緒にって思ってしまいますが、
今はパートで働いてるなら旦那さんに家事もちゃんとしてもらわないとですね!!
けど、お弁当放棄したらその分のお金請求してきそうですね🤢

はじめてのママリ🔰

私はフルタイムでなんなら通勤も片道1時間、夫は片道10分ですが、
家事なんか一切しません。
お弁当もつくりますが、体調悪いって1週間お弁当作らないと、自分の自由なお金がなくなるってグジグジ言われます。1番腹が立つのは、グジグジ言われるのと、子供のお風呂のあと着替えも肌が弱いので皮膚科の薬も分かっていても自分はテレビなりスマホいじってやらないことですが、期待しないことにしました。母子家庭だと半分思ってます。
自分で弁当作れるならいいと思いますよ。