 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
幼稚園によって違います!😄
 
            はじめてのママリ🔰
幼稚園によって全然違いますよ~!
でも5万円なら安い方ですね😳😳
- 
                                    りい 園によって金額が違うのはわかるのですが同じ市で無償化対象な所とそうじゃない所があるのですね🤔 - 9月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうです全然違いますよ~! 
 近くの園は10万、7万、、とまちまちです。
 そこに初期費用と制服代がプラスです😅- 9月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ちなみにうちは私立ですけど制服代ないです😂 - 9月14日
 
- 
                                    りい 10万円😳😳😳+制服代は大変ですね🥺 - 9月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
違うと思います!
息子の所はそう言うのなかったですが幼稚園によって違いますね😵💫💦
- 
                                    りい 他の方のコメント見ると制服代とかで色々違うみたいですね🥹 - 9月13日
 
 
            ノエル
違うと思います!
私立だと大体かかりますが、ピンキリです💦
制服代とがたくさん加算されます
市立だと制服代のみだった気がします
- 
                                    りい あっ制服があるのでそれですね! 
 かからない所は私服の所だったので😊- 9月13日
 
- 
                                    ノエル 私服のとこでも、入園の時にクレヨン?とか一式揃えるのにお金かかったりします💦 
 
 幼稚園はお金かかると思っておいた方がいいかもです💦- 9月13日
 
- 
                                    りい 今見たら制服代は入園金とはまた別でいるみたいでした🥹 
 そうですよね、、😅💸- 9月13日
 
- 
                                    ノエル 私立はそうですよ! 
 入園金の中に維持費?とか諸々入ってると思ってもらうといいかもです。高校とかみたいに。
 
 息子が私立で探してた時に金額の目安聞いたらiPhone新型一括購入ぐらいの金額しました- 9月13日
 
- 
                                    りい なるほど、、 
 とんでもない金額ですね😅- 9月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの市だと公立は入園金ないけど私立は5万くらいかかります!
うちは私立なので払いました😂
- 
                                    りい 公立は私服で保育園みたいな感じですよね?うちも私立なので払わなくちゃです💸 - 9月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 私もプレ幼稚園なのであまりよく知りませんが、公立は私服でお勉強系はないと聞きました‼️
 私立はお金がかかるけど幼児教室みたいな習い事代と思えば安いかなと思ってます✨- 9月13日
 
- 
                                    りい 習い事代!そうですよねっ!色々学べるし☺️ - 9月14日
 
 
   
  
りい
無償化対象なども園によって違うのですね😳
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
毎月かかる値段も全然違ってきます💦