
コメント

退会ユーザー
10月に仕事復帰してから貰うお給料と息子さんの産休前のお給料から計算です。
10月に仕事復帰して産前と同じように働けるならいいですが難しいなら連続育休にした方が給付金は減らないです…ヾ(´。••。`)ノ(><)
退会ユーザー
10月に仕事復帰してから貰うお給料と息子さんの産休前のお給料から計算です。
10月に仕事復帰して産前と同じように働けるならいいですが難しいなら連続育休にした方が給付金は減らないです…ヾ(´。••。`)ノ(><)
「仕事復帰」に関する質問
つわり休暇を申請したら、「帰っくるまで仕事残しておくから全部やってね」と言われました。 繁忙期である5月の下旬頃に仕事復帰予定の初マタです。 医師からの書類と仕事仲間達への手土産を持って会社に行った時に上司か…
仕事復帰について 仕事復帰をいつにしようか悩んでいます。 子どもは4月から保育園に通っています。 自治体的には5月末までに復帰すれば退園にならないこと、会社も急いで戻ってこなくても大丈夫と言ってくれているので…
旦那に言われたことなんですが、皆さんならなんて返すか教えてください。 旦那は言い方がほんとに悪いです。 昨日夜洗い物をしてると、下の子が眠くてグズグズでキッチンのゲートの前でずっと泣いてたので、「うっとう…
お仕事人気の質問ランキング
退会ユーザー
仕事復帰して賃金支払い基礎日数が11日以上になるならカウントされてしまいます…
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
1人目の産休前の給料だと
1回目と2回目は同じ時期の給料での計算になるってことで
あってますか??💦
1人目が11月出産予定で
9月に産休に入ったのですが
その時と同じ計算なのか
1回目で計算した時期より
もっと前の給料に
なるのでしょうか、、、?
退会ユーザー
息子さんの産休前と復帰された後に貰うお給料が同じなら金額は減らないです🤔10月に復帰して産休までに2ヶ月働き給料を二ヶ月分貰うってことですかね?
9月に産休なら産休前に働いた分のお給料です。例えば締め日が末〆で9/15産休入り、給料日が10日なら6/10から9/10までと11/10と12/10に貰うお給料の平均賃金から計算します^^
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
給料は2ヶ月分貰うことになるとは思います!!
説明が下手にもかかわらず
ありがとうございました🥹