
コメント

退会ユーザー
10月に仕事復帰してから貰うお給料と息子さんの産休前のお給料から計算です。
10月に仕事復帰して産前と同じように働けるならいいですが難しいなら連続育休にした方が給付金は減らないです…ヾ(´。••。`)ノ(><)
退会ユーザー
10月に仕事復帰してから貰うお給料と息子さんの産休前のお給料から計算です。
10月に仕事復帰して産前と同じように働けるならいいですが難しいなら連続育休にした方が給付金は減らないです…ヾ(´。••。`)ノ(><)
「仕事復帰」に関する質問
育休明け仕事復帰したお母さん!!✋️ 育休前に働いていた環境と変わりすぎて働きにくい、転職したいと考える方いますか? 人もかわりすぎて、やり甲斐も感じなくて転職しようか悩んで求人ちらほらみてます😣
産後の情緒がやばいです😭毎日の成長が嬉しいのにこのままでいてほしいと思って泣けて来たり(笑)出産のことを思い出して初めて一緒に頑張った共同作業だったなぁと思って泣けて来たり(笑)まだまだなのに仕事復帰したら…
お金が無さすぎて育休手当じゃ足りない😭 今年はマイホームも建てて出費も増えたから余計、、 はやく仕事復帰したくてどうお金を集めようかばかり考えてる😅そんなこと考えてもなにもできないのに😮💨 育休手当じゃ少なくて…
お仕事人気の質問ランキング
退会ユーザー
仕事復帰して賃金支払い基礎日数が11日以上になるならカウントされてしまいます…
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
1人目の産休前の給料だと
1回目と2回目は同じ時期の給料での計算になるってことで
あってますか??💦
1人目が11月出産予定で
9月に産休に入ったのですが
その時と同じ計算なのか
1回目で計算した時期より
もっと前の給料に
なるのでしょうか、、、?
退会ユーザー
息子さんの産休前と復帰された後に貰うお給料が同じなら金額は減らないです🤔10月に復帰して産休までに2ヶ月働き給料を二ヶ月分貰うってことですかね?
9月に産休なら産休前に働いた分のお給料です。例えば締め日が末〆で9/15産休入り、給料日が10日なら6/10から9/10までと11/10と12/10に貰うお給料の平均賃金から計算します^^
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
給料は2ヶ月分貰うことになるとは思います!!
説明が下手にもかかわらず
ありがとうございました🥹