※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

傷病手当金の申請について、2回に分けて申請する場合、それぞれ3日間の待機期間が取られますか?1日だけ出勤した場合、その翌日からの支給に影響はありますか?

傷病手当金についてです。
つわりで7/31からお休みを頂いてるので傷病手当を申請したいのですが、8/1~8/31の分を書いてもらいました。
ただ、まだ休みは続きそうなので、10月になったら9/1~9/30で書いてもらうつもりです。

8/1~8/31
9/1~9/30
の2部に分けて申請した場合、3日間の待機期間というのがそれぞれで取られるのでしょうか?
(8/1~8/3と9/1~9/3は無支給ですか?)
そうなれば2ヶ月まとめて置いた方が良かったかな?という事ですよね🥲

あと、9/20に1日だけ出勤した場合、9/21~の分は特になにも問題なく支給されるのですか?
別途で診断書などが必要になるのでしょうか?

コメント

deleted user

いや待機は7/31から8/2までです。
分けるなら8/3から8/31と9/1から9/30で大丈夫です🙆‍♀️

9/20に出勤するってのは休職中に出勤するってことですか?

  • ままり

    ままり

    実際に休んでるのは7/31からですが、そこはもう貰わなくてもいいので、傷病手当申請書には8/1~8/31で書いてもらってしまったのですが大丈夫ですかね😔

    2回目の申請の休職中に出勤するってことです!(まだ確定ではないですが、つわりも楽になってきたので1日だけ出てみたくて😢)

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あら、そうなんですね😅ママリさんがそれでもいいなら問題ないですm(_ _)m

    それだと傷病手当金は9/19までで、9/21~9/23が待機期間になって9/24~の申請になってしまいます。出勤しない方が手続きも含め楽だと思います💦

    • 9月13日
  • ままり

    ままり

    わかりやすくありがとうございます🥺💕
    めんどくさくなりそうなので、9/30までおやすみして、10月からパラパラ出勤してみようと思います!
    ありがとうございました!♥︎

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね😂

    お大事になさってくださいヾ(´。••。`)ノ(><)

    • 9月13日
genkinominamoto

間違えてたらすみません。
確か同じ傷病なら1度待機期間が完成しているので
間でどこか出勤していてもその先も傷病手当受けられたはずです💡