
マイナポイントについて、家族4人分の登録状況とポイントに関する質問です。保険証と口座登録ではポイントが入るが、マイナンバーカード取得の5000円は2万円チャージが必要か、楽天カードやエポスカードで商品券を購入すればポイントが入るか知りたいとのことです。
【マイナポイントについて】
家族4人分のマイナンバーカード申請(受取済)、保険証登録、口座登録しました。
夫→PayPayチャージ特典
私→楽天カード
娘→PayPay決済特典
息子→エポスカード
で登録しました。
★PayPayチャージ特典、決済特典
保険証と口座登録分は何もしなくてもPayPayにポイント入るが、マイナンバーカード取得の5000円は各2万円チャージすれば入るということでしょうか?
楽天カード、エポスカードで例えば商品券を2万円分ずつ購入したら、各5000円分ずつポイントが入るという事でしょうか?
詳しい方おられたら教えていただきたいです😣‼️
よろしくお願い致します。
- はな(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
PayPayチャージ特典はチャージすればチャージ額の25%(2万円チャージすれば5000ポイント)がもらえます。
決済特典は実際に2万円を使わないとダメです。一度に2万円使う必要はありません。累計で2万円でいいです。
娘さんのは主さんのPayPayですかね?たとえばですが、旦那さんの方でチャージした2万円を主さんの方に送金してその2万円で買い物すれば手出し2万円で1万ポイントがもらえることになりますよ。
楽天カードとエポスカードは実際に2万円分カードを利用すればいいです!
はな
コメントありがとうございます!
PayPayの2万円チャージして5千ポイントというのはプラスでということですか?
カード取得で5千円というのとは別にでしょうか?
もし別であればカード取得の分の5千円はいつはいるのでしょうか?
「申し込み当日の決済から対象で支払い翌日から起算して30日後に付与」
とありますが、2万チャージが確認取れればカードの分も一緒に入ります、ということなんですかね?
娘のは私のPayPayです!
なるほど。送金して2万で買い物する方法いいですね😲
商品券をカードで2万円分ずつ買うのでもいいってことですよね??
ママリ
「カード取得で5000ポイント」と「2万円チャージで5000ポイント」は同じものですよ。
カード取得で5000ポイントは取得するだけでもらえるわけではありませんよ。
マイナンバーカードを取得しキャッシュレス決済と紐付けをしたうえでそのキャッシュレス決済に2万円チャージまたはキャッシュレス決済で2万円のお買い物をしたら25%相当のマイナポイントが付与される
というものです。
チャージ特典と決済特典ではポイントが付与されるタイミングが違います。
チャージ特典はチャージ後即付与、決済特典は決済翌日から30日後に付与です。
カードで商品券が買えるのならそれでもいいと思います🎵
はな
そうなんですね· · ·😱
だから「マイナンバーカードの新規取得で最大5000ポイント」と書いてあるのですね💦
お金を使わないとポイントも貰えない、というわけですね。
カードの作成数を増やすと共に、経済を回すという国の作戦ですね、、🤔
詳しく教えてくださりありがとうございます‼️