

はるな
皆さんよく悩まれてますが、今は何でもOKですよ。白とか普段着でなければ。

Y
全然いいかなって思います😊
でもショールは持っていきます!

はじめてのママリ🔰
二の腕が引き締まっててかっこよく着こなせるのならアリですが、たるんでたり年齢が出てたりするならなしです🥲

はじめてのママリ🔰
着てみて違和感ないならいいと思いますが…
20代で買ったドレス、30過ぎたらなんだか似合わなくなってて処分しました。体型変わってなくても雰囲気変わってしまったんだと思います😂

リ 🦢
品のある感じにしたいので、袖ありか羽織を持っていきます。
20代ですが、ノースリーブのみでは行かないです🥺🥺

ママリ
最近20代半ばの姪っ子の結婚式に参列しました!
友人が100名ほどの式でした。
みんなロング丈に袖ありだったり、パンツだったり…
露出が控えめなデザインが多かったです。
私はアラフォーなので、迷わず袖ありを買い直します!

はじめてのママリ🔰
羽織らないのであれば袖ありを買い直します!
20代の時からショールとかあまり好きじゃなかったので夏は半袖、あとは七分とか着ています!

みー
今は何でもokってよく分からない用語がありますが
ノースリーブのみの参列はNGマナーですよ🙄
若い子だけじゃなくて親族も参列される式なら羽織りが無いなら袖あるもの買うなりした方がいいと思います。

ママリ
私20回くらい参列しましたが、もうみんな全然気にしてない気がします😂😂マナーといわれればそうですが、全然いいんだなって印象です😂😂

ゆり
ノースリーブなら羽織物は必須です。
今は何でもOKなんて無いです。
30代半ばなら基本的な服装マナーは守った方が良いですよ。
無知な世代でもないのに服装マナー知らないんだと思われてしまいます。
羽織物が嫌なら袖ありの服装にするしかないと思います。

はじめてのママリ🔰🔰
仰ってる方いますが、マナーを守らないと恥をかくのはホスト(新郎新婦)です💦
今は何でもオッケー、マナーが無いなんてことはないです😵💫
お葬式にラメの服は着ないですよね?流行りに左右されるものでは本来無いのです💦
なので、羽織らないのであれば袖ありのものを用意するのがいいと思います😵💫

ままま
そういう場で個性は出さなくていいかなと思います。30半ばなら特に、肩出しは避けますね!色んな意見がありますが、辞めた方がいいかなって思います。
無難に袖ありやストールを持っていきます。
袖がレースになっているネイビーのドレスを買いましたよ^_^

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事になりますが💦
皆さん、コメントありがとうございました。
袖ありのものを購入しようかと思います😌
コメント