※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴になります😭楽しみにしていた一歳のお誕生日会!前もって日曜日に家…

愚痴になります😭
楽しみにしていた一歳のお誕生日会!
前もって日曜日に家族3人で
のんびりワイワイパーティする予定が
どうしても来たい義母、どうしても母親を呼びたい夫。

義兄弟、義両親を呼んで誕生日会をすることになりました。
おもてなしに大忙しバタバタで
かなり気も使って、楽しむ余裕が無かった、悲しかった😭


そして、待ちに待った今日!!!誕生日当日!!!
「当日は家族3人で、親だけケーキを食べて🥺
娘にはおもちゃを買ってきておくね!
しんみり誕生日会をしようね!」と言っていました。

今朝、義母からラインが。
「ファーストシューズ買ってなかったよね🥰
第二弾のプレゼントで買いました💓
今日持ってきてもいいかな?
大事な書類もあるから持って来なくちゃいけない!」
‥‥‥はぁ😩嘘でしょ😩‥
せっかく買って下さってるし、断る事はできない
プラス、書類があるからと絶対に来たい様子なので諦め
ケーキを買ってくるので一緒に食べましょう
というような、愛想よくお返事をしました。

晩ごはんも買ってくるからパーティしようと。

何のために日曜日に前もってパーティしたのか。
後からケーキを買いに、野菜を食材を買いにバタバタ
またおもてなししなきゃ😭
また気使うことになる!!
夫もわかってるはずなのに義母優先なので
「あんま気使わんでいいって。怒」て感じ😩

もう〜めんどくさ!!😭イライライライラ

はじめての洋服、はじめてのお箸
はじめてのおしゃぶりも勝手にくわえさせて
へその緒も勝手に取られて
ファーストシューズまでも!?
なんでもはじめてを取られてきた😭
お宮参りもももか祝いも義母か義祖母が
ずっと抱っこしてたから私と娘との写真がなかった!
トラウマ!😭笑
なんでこうも理解がないものか!!
思い出したらムカムカして来ました😂

なんでこの前誕生日会したのに
当日も来るのか!!

孫に会いたい気持ちはわかるよ!!わかるけど!!
配慮してくれよ本当に😭

同じ様な方いらっしゃいますか?
ただ共感してほしいだけです😭

コメント

にんじん🥕

それはイヤです😭
初めての誕生日やお祝い全部に入ってこられると辛いですね😣

旦那様にキッチリとどうしても気を遣うし直接言われると断りづらいから自分たちだけでやりたいと伝えたほうがいいと思います😭
軽くじゃなく真剣に💦

それでも伝わらなければ私なら実親を召喚してしまうかも知れません😰

例えばひな祭りや七五三など絶対また来そうなので「今まであなたのご両親とばかりお祝いしてたから遠慮してたんだけど、今度のお祝いは私の両親を呼ぼうと思ってる!」とかなり前から伝えておきます💦

  • にんじん🥕

    にんじん🥕

    ちなみにうちも義実家と近距離で初孫なので、お宮参りやお食い初め、餅踏みは一緒にやりました。

    でも昼間にやって夜ケーキ食べたり、写真館で撮影したりは自分たちだけでやりましたし、義両親もいきなり来ることも無く気遣ってくれます🙂

    自分たちだけの思い出って大事ですよね😫

    • 9月13日
ちぃ

読んでて義母にめちゃイラってしてしまいました😂😂
ヤバいですね、デリカシーがないのか何なのか…
ガツガツ図々しいというか、、w
遠慮を知らないんですかね😅😅
孫がいくら可愛くても嫁との関係もある程度は考えてほしいものですー😭😭
これからもイベント毎にそゆう状況になりかねないですね😔
旦那さんも気にしない感じですもんね、、
私なら嫌だって事旦那さんに言っちゃうかも…それはそれでギクシャクしちゃいますかね…😔
そのストレスはほんと厄介です🥲🥲

deleted user

あー、嫌です。無理です。
断ってくれない旦那も同じくらい無理です。義母帰った後旦那にかなり詰めます!!!💦

ママリ

最悪ですこれわ。可哀想すぎます。

はじめてのママリ🔰

義母さんより私はその旦那さんが無理です。
こちらへの配慮が無さすぎます。
これからは実母呼んで全てのお祝いやるからと私な旦那に宣言します。
義母が居るのがどれだけ大変か
同じ立場にならないと分からないようなので。

poon

孫のお誕生日を直接祝いたいのも、
孫に会いたいのも
孫のために一生懸命プレゼントを選んでくださった気持ちも
すっごい分かるんですけど

でもやっぱりいきなり押しかけられたら腹立つし
前もってお誕生日会開いて呼んでやったのに
なんで当日家族だけの時間まで邪魔する?!って感じです、、、、

とりあえず準備していくからいいよね?
大事な書類って言えば入れてくれるよね?
あ、なんなら夜ご飯までお邪魔しちゃおっかな🤣🤍🤍🤍🤍なのがウザすぎます😅

最初っからそんな回りくどい言い方しないで参加したいですって言えよって言いたいです😂

しかも何でもかんでも初めての行事とかイベントにズケズケ突っ込んでくるのも手出ししてくるのも鬱陶しい、、、、
うちは分かってくださる?義母なので
誕生日会は別で後でお食事しましょう😌とかお宮参りやお食い初めなどのイベントも写真を送ったのみで、あちらからのお祝いとしては毎回物ではなく現金でくださります😢

ママリさんのお宅のような義母だったら
ブチギレてると思います😅ありがた迷惑にも程がありますね😢

🐰

えー嫌ですそれ。
子供の初めてを取られるの産んだの私なんですけど!って感じですよね😭孫が可愛くて仕方ないんでしょうけどこちらの意向に沿って行事ごとは参加してほしいですよね😢お宮参りずっと抱っこしてたとかひどすぎる!ムカつきます😭

はじめてのママリ🔰

わたしだったら旦那と喧嘩になりますね…😂

うちはイベントは基本家族だけで小さくやりたいのでコロナのことをアピールしつつかなり前から少しずつ伝えてもらってます!

ママリ

私もお宮参りの写真
私が抱っこしてる写真
スリーショットの家族写真ありません。
子供が大きくなった今でも撮りたかったなーって思ってます。。。

そういうの積み重なって私爆発して、私だけ義理の親に会わなくなりました。かなり距離とってしまってます。

はじめてのママリ🔰

そんな義母さん絶対嫌です…
私の義母はアポ無しや無理やり押しかけてくることはないですが、それでも会いたい圧にはうんざりするので、はじめてのママリさん、かなりストレスだろうなとお察しします…💔
あとファーストシューズのことなんですけど、その頃の子供の足って骨がまだ柔らかくこれから足の形が決まってくるので、きちんと試着して、ちゃんと足の発達をサポートしてくれる靴を履かせた方がいいみたいです。
一度だけ履かせて写真撮って、あとは服でも靴でもママリさんが選んだものを着させるでいいんじゃないですかね😮‍💨

deleted user

わかりますー😭😭
私もずーっとそんな感じでした💦つらかったです泣
私自身いい顔したがりだったんだと思い、ようやく冷静に考えられるようになりました。

とりあえずお礼だけ言って、早く帰れオーラを出しますwww