※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

クロミッドを服用中で、卵胞が14mmの小さいものが2つありました。次回の検査でhcg注射を検討。14日か15日に再来院が指示されました。タイミングは昨日と今日どちらがいいでしょうか?

今月からクロミッドを服用しています。

昨日の夕方にクリニックを受診して、
D12で卵胞14mmと小さいのが2つありました。

次回の様子を見てhcg注射を検討するようです💉

次は14日か15日に来てねと言われました👨🏻‍⚕️
どちらも午前中に行けますが、どちらがいいのでしょうか?

また、昨日の夜中にタイミングを取りましたが、
今日もタイミングを取ったほうがいいのでしょうか?
それとも1日おきのほうがいいのでしょうか?

もしよければ教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

今日はタイミング取らず、14日にhcg、14の夜にタイミングにします!

でも14mmなので、14日受診してまだだねーってことで、また数日後受診、hcgになる気もしますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今日はタイミング取らずに14日に受診してみようと思います😌

    hcg注射がまだよくわからないのですが、14→20mmになった時点で打つと効果があるのでしょうか?🥲
    双子希望なので、小さい2つの卵胞も排卵してほしいです🥲

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵胞は20mm以上になると排卵しますが、ホルモンバランス等によって排卵しないことがあります。
    それを、hcgを注射することで、半強制的に排卵させる、というものです!

    大体hcg5000単位で36時間以内に排卵します。

    でも人によっては排卵しないケースもあるみたいです。
    (私はhcg打てば必ず排卵しました!)

    クロミッド→hcgは多胎児出来やすいので、複数排卵するといいですね✨

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    hcg注射で半強制的に排卵させるということなんですね!
    複数排卵してくれることを祈りたいと思います🥹💭
    詳しく教えてくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 9月13日