
2歳9ヶ月の子どもについて、感触遊びが苦手で一人遊びが多いことが気になります。言葉は三語文ですが、質問に対してオウム返しになることがあります。保育園の先生から特に指摘はありませんでしたが、心配です。
2歳9ヶ月発達について気になることがあります😭
●感触遊びが苦手
(粘土やのりなどが苦手みたいで遊ばないそうです)
●一人遊びが多い
この二つが気になります😭
言葉は三語文言えていますが、わからない質問があるとオウム返しのようになったりします🥲
特に保育園の先生から気になるとは言われておらず、
こちらから気になって聞くと教えてくださいました🥲
- はじめてのママリ🔰

我が子が1番❤️
現在5年生になった甥っ子がものすごい潔癖症で、プレの頃の参観日でTシャツに絵の具で手形を取るってお母さんにプレゼント、っていうことがあったらしいのですが、甥っ子が終わった後に大泣きし出して私の妹(母親)が流石にその頃そんな小さな子に潔癖症なんて思ってなかったからびっくりしたそうです💦 ですが、泥遊びが嫌いとか粘土が嫌だとか手が汚れることを嫌っていてん?もしかして...と、気にかけていたら、成長と共に完全に潔癖症だと判明しました😆 今は自覚もあって、公衆トイレ使えないって言ったり、実家に帰省して来てもお風呂場では専用のマットを使わせてます☝🏻
なので、性格かなと思います🙋🏻♀️
コメント