
産後2年半以上経ち、産後うつや鬱の可能性が心配。精神的におかしい症状があり、心療内科を受診すべきか悩んでいる。
産後2年半以上経っていますが、産後うつみたいになった方いますか?もうただの鬱なのかもしれませんが(育児ストレス?)おかしくなってしまった方いますか?
春頃からちょっと精神的におかしいなって自覚症状はあったんですが、この数日、体調が最悪でしんどくてしんどくてたまりません。無駄に夜更かししてるのが悪いのはわかってるのですが、それも朝が来るのが嫌だというのもあります。それとも季節の変わり目だからでしょうか?
かわいいのに、「もうお母さんって呼ばないで!!!」って気持ちでいっぱいです。ブチ切れることも増えました。一人になりたくてなりたくて仕方ありません。自分で解決する程度だと思ってここまで来ましたが心療内科に行った方が良いでしょうか?
- たま(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
なりましたよ💦
季節の変わり目とか体調が悪くてそうなることもあったりしますよね💦

さんさ
季節性のちょっとした鬱かもですね💦
今は休んで身体に正直になってもいいと思います。
心療内科や精神科にこれ以上悪くなる前に行ってください。
-
たま
いつもだらけているのにさらに休んじゃいけないと思っていたのですが、今までになくしんどいので今回は休みたいと思います!
なかなか預けられないこともあり、病院までのハードルが高いのですが、数日しっかり寝て、それでも変化なかったら病院行ってみます。ありがとうございます!- 9月13日
たま
季節の変わり目を少しなめていたかもしれません。同じようなだるさが数日続いた経験が今までなかったのですが、今回なってしまい参りました…。次の変わり目、気をつけて過ごしたいと思います!ありがとうございます。