
コメント

はじめてのママリ🔰
Milkさんの症状と少し違うかもしれませんが、妊娠初期に左下腹の痛みがあり産婦人科で検査をしました。生理痛のように周期性がある痛みで、痛みは日に日に増しました。
内外同時妊娠を疑われエコー検査を受けましたが問題の左の卵巣に異常は見つからず結局原因は分かならいままです。ただその時処方されたホルモン剤を投与して2日後に痛みは治まりました。現在妊娠8ヶ月です。
ホルモン剤は前回の妊娠が流産だったため、念のためにと処方されました。ホルモン剤が痛みに効いたのか、たまたま投与し始めた時期に自然に痛みが治まったのかは謎です。
痛みがあると不安になる気持ちとても分かります。無事胎嚢の確認ができると良いですね。

ゆり
私もずっと右側の方がズキズキやら引っ張られる痛みがしますが
今日初診行くと左の卵巣が少し水が溜まってるとか
左の方がよろしくない結果でした。
周り関係ないと思います。
胎嚢見えますように。
-
milk🔰
ご回答ありがとうございます。
卵巣に水が溜まることがあるのですね、、何か処置はされたのでしょうか?
ありがとうございます。ゆりさんも5週目とのこと、体調にお気をつけてお互い頑張りましょう🙇🏻♀️- 9月14日
-
ゆり
卵胞チェックの時は言われなかったんですが
前回妊娠した時も左に水言われました。
妊娠すると溜まるみたいです私。- 9月14日
-
ゆり
処置はしてないです。
まぁこれくらい大丈夫でしょうみたいな感じです。
前回も。
お互い無事に育ちますように(*ˊᵕˋ*)- 9月14日
milk🔰
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね、、検診は明日なのですが、不安で落ち着きません、、赤ちゃんが無事にいてほしいです。
はじめてのママリ🔰さんは妊娠8ヶ月なのですね!おめでとうございます!お互い体調に気をつけて頑張りましょう🙇🏻♀️