
義妹が妊娠検診に義母を呼ぶことに嫉妬を感じる友人がいます。友人は義妹を甘えすぎだと批判し、義母と疎遠になっているようです。
義妹が義母に妊娠検診に付いて来てもらうのは妬みますか?
友達が義妹が嫌いらしく
理由を聞くと上記のような事を言ってました。
私が体調が悪いとか何か持病があるからわざわざ義母についてきてもらってるんじゃないの?と言ったら
血相を変えて「私は全て自分でしてきたのよ!甘えすぎ!地主育ちだから義親にまで甘えて当たり前と思ってるのよ!」
トホホ😅💦
同じ嫁同士だから嫉妬になるのでしょうかね。
私は特に気にしない性格なので
体調悪いのかな?としか思えないのですが、、、
結局今は義母と義妹とは疎遠にしてるらしいてす。
- はじめてのママリ🔰
コメント

しな
全く妬みません!笑
私はつわり酷かったですし、運転してくれるなら楽だなーって思いますが💦
自分も本当は親にそうして欲しかったのかなぁって思います…💦

ゆい
嫁同士の嫉妬ですよね😂
うちの父も三兄弟で嫁同士の嫉妬、確執あったのでそれと同じなのかなーと🙄
こっちからしたら別にどうでもよくない…?って思いますけどね😅
-
はじめてのママリ🔰
ほんまにどうでも良くない?となりますよ。
- 9月13日

はじめてのママりん
義母と義妹が実の親子であれば
全然気になりませんが
同じ嫁同士の立場であれば
向こうばかり気にかけて
こちらは放置みたいな態度であれば
面白くないかもしれません😭
私も同じ嫁同士の義姉がいます。
同じ時期に2人目妊娠して、向こうは悪阻があるからーと妊娠3ヶ月~8ヶ月の間、家賃光熱費払わず
義母の家に居候して
義母が上の子の孫の幼稚園の送迎
、孫の弁当、義姉一家全員の洗濯やご飯支度をしたりしているくせに
私の家には妊婦の私が作ったご飯を義母が食べにきたり、食べたあとお皿洗いすらしてくれない、私は年子だったので上の子2歳の孫の面倒はこちらがお願いしないと見てくれないとかで
ちょっと差があって、、
義姉に対して
明らか悪阻終わってるくせに
家事くらい自分でやれよって思ってました笑
-
はじめてのママリ🔰
放置みたいな態度ではなかったようですよ。
よく、お手伝いに来てくれてたみたいだけど、
ただ、洗濯物を取り込まれたのが凄く嫌だったみたいでして、、
それかや友達から距離を置くようになったみたいです。、だから卒園式も義親はこなかったらしい。
可愛げがある義妹の方が、義母さんはかわいいんだと思いますね- 9月13日

はじめてのママリ
まーったくです😅
主人の弟嫁は義理母ととても親密で持ちつ持たれつの関係性ですが、私はこの3年間会いもせず声すら聞いてない関係なので…🤣

はじめてのママリ🔰
特に何も思わないですねー!
そもそも我が家は義兄夫婦が義両親と住んでるので一緒に住めば情も移るだろうし、一緒にお出かけしてようが、何か買ってもらってようがそんなんどうでもいいです😂そっちはそっち、うちはうちです!
何かお願いするときは自分の実家に頼みます🤣
義妹の方が甘え上手なんじゃないですかね✨にしても疎遠にするほどかなー?って感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
甘え上手なのでしょうね〜。
甘えられたら義母的にも嬉しいでしょうしね。
同居なさっていたら
ある程度仲良くなるのは当たり前ですよね。- 9月13日

退会ユーザー
実親ですらついてきてと思わないタイプなのでなんの妬みもないです(笑)
むしろ旦那ついてきてくれるんだー💓みたいな方がいいなーって感じです(笑)
親がついてきてる人ってほとんど見かけなかったですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
私は旦那についてきてもらう、ついてくるので
他者からは妬まれてるかもしれませんね。- 9月13日

🐘
全く妬みません!(;´∀`)
はじめてのママリ🔰
そうでしょうね、
実家に頼りたいけど、
共働きで頼れないから
妬んでしまうのでしょうね。
しな
地主育ちも関係ないですし、羨ましいところが沢山あるのかなぁ?とか…
劣等感あったりコンプレックスになってる事があると他人のこと妬むのかなって思います。😅
私なら、距離置いちゃうタイプの友達かなって思います💦