
40代の母が歯列矯正について悩んでいます。虫歯や知覚過敏の影響で矯正を考えていますが、費用や痛み、子育てとの両立に不安があります。アドバイスをお願いします。
アラ40の母です。歯列矯正について悩んでいます。
私は小さい頃から歯並びがよくなく、その頃から歯列矯正をすすめられていました。
ただ、その頃は緊急性も低いとのことで親も「大人になって気になるようなら…」との考えで行いませんでした。
その後10代…20代と虫歯にはならないよう注意し、ならずに済んできました。
ただ30代になり長男を出産した後、なぜか相次いで3-4本虫歯になってしまいました。
その際に歯科医からは、「歯並びが良くないので磨き残しができやすい。矯正を考えてみないか?」と言われました。
その時は、
1.矯正には値段が50万ほどかかる
2.健康な歯を上下合わせて4本抜く必要がある
3.1-2年かかる
4.矯正中痛みもある
5.もう30代だし…
との理由からしないことにしました。
歯磨き頑張ればいいかな…と。
ただ今回、次男出産後歯医者に行くと上の前歯の2本が虫歯ではないけれど知覚過敏になっていました。
日常生活では全く困っていなかったので気づきませんでしたが、クリーニングの際に引っ掻いて汚れを落とす機械や風をかけただけでもとても痛むのです。
先生によると
下の一本飛び出ている前歯が前歯を時間をかけてぐいぐいと圧迫し前に押し、前歯2本の歯茎が下がってしまっている。そのため知覚過敏になってしまっている。これ以上悪化、ほかに影響を出さないためにも矯正が一番良いと考えられる…
とのことでした。
上記の1-5の理由でなかなか決心がつきません。
以前に金額を伝えると夫もあまりいい顔をせず、専業主婦(今は)の身としてはなかなか辛いものがありました。
貯金はありますが、今後2人の息子達にお金もかかるしな…とか、まだまだ小さい子供達を育てながら痛みに耐えるのか(痛みは人による)…とか、そもそも営利目的で言ってるのでは??
…など悩みがつきません。
今回は樹脂を詰めてとりあえずの処置をしましたが…どうしたら良いものか…
よければお知恵を貸してください。
- かえる(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
矯正50万って相場から見るとかなり安いと思います。

はじめてのママリ🔰
高いお金の話になると患者さんはお金儲けのために勧められたってよく言いますけど、良くなるための方法を提案してるのにお金儲けのためと受け取るくらいならそこのドクターの説明が下手ということなのでそこではお金使わなくていいと思います。
納得できる、でもお金が...という場合と、ただお金が高いからどうかなぁ..という場合とではもし何かあったときの自分の気持ちが全然違うと思います。
もし後から不調がでできた場合、前者なら「ちょっと違和感あるなぁ...」くらいのことでも後者なら不満が募るばかりです。
ようは高いお金の話になったとき自分がその治療に納得できるか出来ないかが治療を開始するポイントだと思います。
今の主さんの場合、樹脂を詰めて様子を見る。
これで正しいと思います。
これでしみるのが落ち着けばラッキーですし、それでも落ち着かなければ自分が納得のいく治療をまた探して、それにお金を使えばいいと思います。
-
かえる
ご意見、凄く納得しました。
文のニュアンスだけでも考え方が滲み出るものですね…
昨日専門の歯科に行ってきましたが、そこの医師からは私が矯正をするメリットはあまりないとの事でした。
理由は沢山あるのですが
虫歯になりやすい=矯正
知覚過敏=矯正
はあまりに短絡すぎると。
なんなら矯正器具をつけてる間、歯周病を含め上記のリスクは余計に高まるとのことでした。
私の歯列だと一般的な期間よりさらに時間もかかるし、元にも戻りやすいとも言われました。
ママリさんのように私の、医師に対する疑念を見抜かれたのか「歯医者を変え、しっかりとした衛生士がクリーニングと歯磨き指導をしてくれる所を選んだ方がよい。」とのことでした。
会話する中で納得もできたし、話聞いて良かったと思いました。
治療を受ける上では医師への信頼と自身がきちんと納得できることが大切ですね。
ありがとうございました😊- 9月22日
かえる
遅くなりましたが専門の矯正歯科へ行ってきました!
そこは80万からで…
50万って安かったんですね🧐