※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aちゃん
家族・旦那

義父が、幻視を訴える様になりました。なんの病気が考えられるでしょう…

義父が、幻視を訴える様になりました。
なんの病気が考えられるでしょうか?😓

コロナが騒ぎ始めた頃から、動作や反応が鈍くなったな…とは感じていました。

今では足を上げずに、すり足(すって歩く)で歩き
何をするにも「トロイ」という印象です。


歳も歳だし、お年寄りはこんなものだろう…と、私は思っていました。



そんな義父が、夏の初め頃に突然

「夜中の寝ている時に、寝室にお婆さんと子供が現れる。捕まえようとするけど捕まえられない。トイレに行くうちに、消えている。」

と言い出しました。



そして

「そろそろお盆だからかなぁ?」
「お墓参り、あまりしないからバチが当たっているのかなぁ?」と、ジョーク混じりに笑っていました。


なので私達も何も疑わずに
なーに言ってんだか(笑)という感じでした。


しかしそれは一度では終わらず…
その後も数回続きました。



そして…それを境に日々増えていき…

「赤い旗を持った人がうろついてるだろう?」と、息子(孫)に確認させたり


私に
「目の前のアパート辺りで映画の撮影をしているね。
 いつ放送されるんだろう?」

「庭で皆が踊っているねぇ」

などと言う様になりました。


義父に見えている物や人はとても小さいらしく

映画の撮影や踊りも、全てが「小さな世界」で見えている様です。


先日は
「うちの植木だけが揺れている。
 誰か乗ってるのかな?」と外に出て
しばらくボーっと、植木を眺めていました。


また、今日なんかは
私が義父の部屋に呼ばれて行ってみると


義父がカーテンレールを指さし
「このレールには、撮影に使っている電気が通っているのかな?」と、ワケの分からない事を言い出しました。

私は「あ、まただ…」と思い

「違いますよ☺️それはカーテンのレールで
 電気は通ってませんよ☺️」と返しました。

すると義父はしばらく黙り、今度は

「ここに電車が通っているんだ。
この電気を活用して、電話を繋げる事は出来るのかな?」

と言い出しました。

なので私はまた
「電気は通ってないから、電話は繋げられないかなぁ😅」と、返しました。

すると義父は、今度はそのレールのすぐ下の壁を指さし

「ここに、車の映像が映し出されるんだ」
と言い出しました。


なので私は
「もう薄暗いから、光の加減とかで見えちゃったのかな?そろそろ、電気つけましょ☺️」と言い

部屋の電気をつけてあげました。


すると義父は

「何で俺にだけ見えるんだろうか?
 何かに取り憑かれているのだろうか?(笑)」と言いました。


なので私は、不安がるといけない、と思い

「最近そんな事が続いているから、頭に浮かんじゃうんじゃないかな?部屋を明るくして、TVも音量を少し上げて、雰囲気を良くしてみたら良いんじゃないかな?」

と、返しました。


その会話はそれで終わりましたが
その後も義父は、眼鏡をかけてまでずーーーっと壁を眺めていて…

なんだかゾッとしてしまいました😥


私は正直、少し前から薄々「認知症」などの一種だったり、初期症状だったりするのでは?とは思っていました。


しかし義父は、自分にだけ見えている…と分かると
「何で俺にだけ見えるんだろ?」と
頭はしっかりしている印象なんです。

また、その「幻視」以外に異常はなく…

仕事にも時間通りに行っているし
孫の誕生日の事を気にして、全員分のお祝いを包んだり

誰々がこうであーで…
これはこうなんだ…など

正しい会話も出来ています。


昔の話も、きちんと思い出して話せています。


なので、病院に行ってみようと話しても
「何をしに病院へ?」という具合。


幻視以外は本当にまともなので

私達家族としては

ふざけてる?
かまって欲しいから?
それとも本当に脳が危ない?など

色々と混乱してしまいます😓



今気になる事といえば…

1、コロナが騒ぎ始めた頃から、動作や反応が鈍くなった。
2、コロナが騒ぎ始めた頃から、毎日良く痰絡みの咳をしている。

3、突然の幻視


近いうちに、脳神経外科に連れて行こうとは思っています。


何か分かる方がいらっしゃれば、お話を聞かせて下さい💦

コメント

deleted user

勝手に決めつけるのはものすごく失礼ですが、読んでいる限り水頭症か認知症かなぁと思いました😖

Aちゃんさんのお義父さまへの対応素晴らしいと思います!!
そちらに感動しました🥺

  • Aちゃん

    Aちゃん


    水頭症でも、この様な事があるのですね?💦

    お褒めのお言葉、ありがとうございます😭

    私も対応には本当に悩み、毎回ビクビクしています💦


    やはり、早めに病院に行った方が良さそうですね💦

    • 9月13日
はじめてのママり

精神的な感じなら統合失調症とかですかね?高齢なら認知症とかもあるとは思います。

  • Aちゃん

    Aちゃん


    やはり、認知症の可能性ありですよね💦

    統合失調症…そちらも頭に入れて、病院に行ってみようと思います💦

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

すり足や動きが鈍いのと幻覚の症状などがあるとパーキンソン病の可能性もあるのかなと思いました。

はじめてのママリ

幼馴染なおばあちゃんが似たような認知症でした…認知症にも種類があるようで、幻視の症状が具体的な特徴がある認知症があります。
お義父様も同じかはわかりませんが、早めに受診されたほうがいいかと思います💦
おばあちゃんは居間で大勢集まって宴会していると言っていてお化けみえてるんだと思っていました😨

なつ

上記以外だとパーキンソン病の可能性もあるのかなと思いました🤔💦

はじめてのママリ🔰

父が60後半でICUで数日ほぼ寝かせられてる状態でその後個室に移った頃、よくそんな事を言っていました😣
そこにいるの誰?とか。
父の場合は脳梗塞のせいだと言われていました!
その後そういうのは無くなりましたが認知症になりました💦
ちなみに認知症は昔の事はわりと覚えていますが、最近の事はすぐに忘れてしまいます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の祖母も、病名忘れましたが筋肉が動かなくなる難病になり、そういう幻覚がよく見えていたと言っていました!

    • 9月13日
りち

病院勤務しているものです。
症状からして水頭症、脳梗塞、パーキンソン等が考えられますが、、
病院へ行く事に不安があるようでしたら、定期健診等の言い方にして誘導してみてもいいかもしれないですね☺️

ママリ

レビー小体型の認知症とかパーキンソン病とかそういう感じかなぁと思いました💦
統合失調症は若い人が発症することが多いので…
病院で検査受けてみても良いと思います!

コロナで引き篭もりがちになって、体力や認知機能落ちてる方結構多いです😣
痰絡みの咳も嚥下が悪くなってきているか…

はじめてのママリ

レビー小体型認知症なのかなと思いました🥲
病院で診てもらえると思いますよ!

Aちゃん



まとめてのお礼で、申し訳ありません😥

たくさんの回答を頂き、とても参考になりました。

みなさんのご意見を頭に入れつつ、病院に連れて行ってみようと思います💦

みなさん、ありがとうございました!🙇‍♀️