
新しい幼稚園の初日で、ママたちの仲が良くて驚いた。ボスママがいるか心配。関わらず過ごせるか不安。
今日は新しい幼稚園の初日でした✨
まえの幼稚園にはいなかったのですが、今回は自分の周りに人を集めて、集まったママさんたちがそのママさんに気を使ってて、、、いわゆる、ボスママっぽい人がいました。
前と違って、徒歩通園の方が多くて、お迎えの待ち時間、みんな誰かとしゃべってて、すごくママさん同士が仲がよくてびっくりしました。
入り込める気がしません(笑)
でも、これだけ群れてたら、ボスママ絶対にいますよね😇
ボスママって雰囲気で、すぐ分かりますか?
中規模幼稚園なのですが、あまり関わらずすごせますかね‥😇
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ
あまり関わらないのが1番だと思います!

退会ユーザー
私はバス通園なのですがたまたま幼稚園にお迎え行った時周りの皆さん達はお話してたのでかなりアウェイでした。。💧笑

ハッピーターン
うちの子供達が通ってる幼稚園は完全親が送り迎えなので、ママ同士のコミュニケーションもけっこうあると思います。
ボスママにも種類があって、明るくて気さくで和気藹々としてるような人はもちろんすぐわかりますが、陰でコソコソ、何かとクレーム言ったり文句言ったりするようなママはボスママに一見見えないけど、実はボスママみたいな😅
そういう陰なかんじのボスママとはあいさつ程度にしてます☺️
コメント