※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

生活費の内訳について相談中。家計の詳細を知りたい。食費、交際費、オムツ代、美容費、交通費などを教えてほしい。

どれぐらいの月の生活費の内訳について!

旦那の年収1500万、専業主婦、子供2人(2歳半、6ヶ月)
関東住まい、賃貸、実家義実家遠方なので
2週~週1で一時保育を利用しています。
旦那は勤務医なので土日含めて休み無しで、
一時保育を使うこと自体は賛成してくれてます。

家賃光熱費、携帯代、保険代、駐車場代、
ウォーターサーバー代は旦那が払います。

それ以外の物で、何にそれぞれいくらいるのか、
内訳を出してくれたらそれを元に
生活費をいくらにするか決めると言われました😭

そのため、大体皆さんがどれぐらいの内訳なのか
ご家庭様々とは思いますが、参考に教えて欲しいです!

食費○円
交際費○円
オムツミルク○円
自分の美容費○円
交通費○円

など、細かく教えて貰えると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ

食品40000
オムツ離乳食20000

その他はそれぞれお小遣いです!

はじめてのママリ

そんなに稼いでいる旦那様で、育児家事援助なしなら、がっつりもらうべきですよ!

  • ママリ

    ママリ

    それ凄く色んな人から言われますが、旦那は嫌、必要なものだけって言われます🫠💦💦ほんとに365日朝から夜までワンオペで死にそうです🫠笑

    • 9月12日
まま

食費(外食込み)
7万

日用品(洗剤や消耗品)
1万弱

交際費
0円
(年1〜2回、合計1万)

オムツ
3000円
(3人目生まれたら1万くらいかな?と思います)

自分の美容費
月0円(年2回、合計14000円の美容院くらい)
化粧品類はなくなったら購入するのでこちらも毎月は購入しません。

交通費ガソリン
1万(買い物、幼稚園の送り迎えなど)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    美容院、勿体なくて一年以上行ってません🫠

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

家賃20万
認可外保育園×2 13万
食費、雑費、10万、
服飾品 2.〜3万
レジャー、外食費 5万
子供習い事 2万
投資 10万
月出費70万ぐらい?あんまり考えた事なかったです…こうやって書き出してみると結構使ってますね、ヤバ(^_^;)これ以外にもイレギュラーな出費沢山ありそう…
私も非常勤で働いてるので、私の収入を貯蓄に回す感じです。笑

  • ママリ

    ママリ

    投資の分が10万あるんですね🥹!私も万が一(離婚)のために月5万積立NISAとジュニアNISAに回してて、これは渡しません!(旦那が女性関係でやらかしてこの投資始めたので、旦那も知ってます笑)認可外保育も働くためなら仕方ない気がします😭

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の個人資産も大事ですよね(。-∀-)
    投資素人なのでiDeCoとNISAぐらいなのですが、最近の円安を受けてドル建ての生命保険に入りました。増えると良いな笑

    • 9月12日
ママリ

うちの主人も似たような年収で、子供二人です。

食費5〜6万
外食2〜3万
日用品1万
交通費2000円(平均)
美容費2万(カット、皮膚科、化粧品)
子供の服や靴雑貨など1万
子供習い事3万
交際費や服など含めたお小遣いは規定はないですが月平均2〜3万くらい。

なので生活費、子供費、自分で平均20万くらいは使っています😅もちろん全然使わない月もありますし、めちゃくちゃ使う月も!

お医者さま大変ですね💦だから奥さんもおうちのこと一人で大変なのに家計まであまり気にしたくないですよね😰

スポンジ

●食費5万(ほとんど行かないですが外食は別)
●日用品1万
●交際費、交通費はあんまり使わないので計上なし。
●美容費というかお小遣いっぽい感じで2万くらい。
●3ヶ月にいちど美容院1.5万。
●病院とかの雑費で2万くらい(アレルギー以外ではほとんど病院行かないので大抵5000円までで済みます)