※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m🍏
お金・保険

旦那の扶養内で働いていた場合は、産休育休で貰える手当は無いんですかね🤔?

旦那の扶養内で働いていた場合は、産休育休で貰える手当は無いんですかね🤔?

コメント

ママリ

ご自身で雇用保険に加入してて支給条件を満たせれば育休手当はもらえますよ!

  • m🍏

    m🍏

    雇用保険に自分で加入した記憶は無いんですけど、それは自分で手続きしにいって入るようなものですよね😨?

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    給与明細に載ってませんかね?
    雇用保険加入してたら給料から保険料引かれてるはずです。

    • 9月12日
  • m🍏

    m🍏

    これですかね😨?

    • 9月12日
deleted user

出産手当金は社保加入していたら貰えます🙋‍♀️

育児休業給付金は雇用保険に加入していて、過去2年のうち11日以上働いた完全月が1年分あったら貰えます( *ˊ ˋ*)oO

  • m🍏

    m🍏

    これは加入してるってことですかね😨?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    社保未加入ですが雇用保険は加入してるんじゃないですかね🤔

    180円引かれてるってことは月収6万くらいですか?

    • 9月12日
  • m🍏

    m🍏

    当たりです大体7万くらいです😳

    てことは少なくとも貰える…?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どのくらいはたらいてますか?
    いつから雇用保険に加入してますか?

    育児休業給付金は支給条件クリアしていたら基本的には産休前6ヶ月分の平均賃金から計算です
    その間に長期のお休みしたりするとその分遡りますm(_ _)m

    • 9月12日
  • m🍏

    m🍏

    仕事復帰してから3年以上は月16〜18日を6時間で働いてました🥲

    ただ12週の頃から安静にて休みに入ってます😭

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら問題なさそうですね〜( ˆОˆ )♪

    その3年間に雇用保険かけていたら問題ないです!復帰しないまま産休であれば今までに貰ったお給料半年分です。半年間の総支給額を180で割って0.67かけると育休開始半年までの支給額が分かります( ᷇࿀ ᷆ )💡

    • 9月12日
  • m🍏

    m🍏

    よかったです😭

    今年の1月から12月までの給料の半年分ってことですかね?!
    それともしっかり1年働いた年の半年ですかね?

    ごめんなさい質問ばかりで🙇‍♀️

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出産予定日はいつですか?

    会社の〆日とお給料日はいつですか?

    いつから休職ですか?

    この辺を教えて欲しいです_(:3」∠)_

    • 9月12日
  • m🍏

    m🍏

    予定日は2/21で(予定帝王切開なので産むのは2/7)

    締日は月末で給料日は10日です!

    8月の4日から休職してます!

    これで分かるのですか😨?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育児休業給付金が貰えるかどうかの条件は2021.1.11~2023.1.10までに11日以上働いた完全月が1年間になります。3年働いてるってことなのでこちらは問題ないかと思いますm(_ _)m

    育児休業給付金の支給に関する対象月が今年の3月~8月までになります👍この半年間の総支給の平均賃金から計算です(´-`).。oO(

    • 9月12日
  • m🍏

    m🍏

    そんなことがわかるなんてすごいです😨
    只者ではないですね…😨?

    教えてもらった計算方法で計算すると1714.75706って出たのですが、月に1714円貰えるってことですかね🤔?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たまたまです😓

    日額ですかね🤔四捨五入するので1715円になりますm(*_ _)m
    月額だと51450円ですね( ˊᵕˋ*)

    • 9月12日
  • m🍏

    m🍏

    すごい😳😳
    ありがとうございました貰えると分かり本当に安心しました🙇‍♀️

    長々とお相手していただき感謝です😭

    • 9月12日
brooown🤎

雇用保険に入っていれば育休手当は貰えます!

  • m🍏

    m🍏

    雇用保険がなにかわからず…
    自分でどこか役所とかにいって申請して入るようなものですかね😨?

    • 9月12日
ままり

給与明細で雇用保険引かれてるか確認できませんかね?🤔

  • m🍏

    m🍏

    これしか確認できず😨

    • 9月12日
mi

扶養内ということなので、産休手当は出ませんが42万円の出産一時金は旦那さんの社保から(大体直接支払い制度)、育休は過去2年内に11日以上働いた月が1年分あったらもらえます!雇用保険かけているみたいなのであとは働いた時間数さえ満たしていれば大丈夫かと🙆‍♀️

  • m🍏

    m🍏

    仕事復帰してから月に16〜18日で6時間を3年以上は働いたので、満たしてますかね…😭

    • 9月12日
  • mi

    mi

    満たしてると思います🙆‍♀️私も5.5時間の平日5日勤務でもらえる予定です🥰

    • 9月12日
  • m🍏

    m🍏

    ありがとうございます〜😭💓
    貰えるようで安心しました🥹

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

私も旦那の扶養に入っていて雇用保険かけていたので育児給付金貰う予定で今日申請しに行きます✨

  • m🍏

    m🍏

    申請しに行くのは区役所とかに行ったらいいんですか😳?

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハローワークです😊✨

    • 9月13日
  • m🍏

    m🍏

    ハローワークですか!
    ありがとうございます🥹

    • 9月13日