※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🌸
ココロ・悩み

幼稚園の保育期間について悩んでいます。子供の性格や親子の関係、入園状況など考慮しています。年中からの入園や年少からの入園についての経験談を募集しています。

幼稚園に通われているママさんや、これから幼稚園の入園を検討しているママさんにお伺いしたいです。

3年保育ですか?2年保育ですか?

3年保育は主流ですがどちらにもメリットでメリットはあるかなと思っています。
娘は慎重派でややHSC傾向があります。
最近ようやく公園ではお友達がいても同じ遊具を使えるようになってきましたが、時によってはお友達がいると全く遊べなかったりもします。
私は専業なので常に一緒に過ごしています。
目を見ることを大事にしていますが、習い事や他の大人との関わりの中でアイコンタクトが取れないととても悲しそうな顔をしたり不安そうにします。
今は隣にいるのでその場でフォローしたり話をしたりできますが、3歳で幼稚園に入るとそうはいかなくなります。
もちろん、そんなことは社会に出れば当たり前のことで外の世界を学ぶことも一つだと思いますが。
この2年9ヶ月、通院数回と美容院数回以外で離れたことがなく、私と離れる経験そのものがありません。
年中スタートでも年少スタートでももちろんいつかはその時は来ますが、少なくともあと半年後に親のいない、その環境に行ける気が全くしません。
信じて一歩離れてみるのも一つかもしれませんが、娘の性格上かなりの負担な気もします。
一年伸ばした後娘がどうなってるのかもわかりませんし、一年後も同じかもしれませんが、、。

ちなみに、希望する園はプレ保育に参加していて(全5回1時間、母子一緒)3年保育は50名2年保育は10名の募集なので年中からで入れるかはわかりません。
入れなかったとしたら希望していない園にいれるのもなんだかなと思いつつ、だからといってそれを理由に年少からなのも腑に落ちません。

年中からの入園にした方や、同じように悩んで年少からにした方、年中からにした方などご意見いただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今プレに行ってますが
3年保育の予定です😳🌿
慎重派ではなく割と好奇心旺盛で人見知りないタイプですが、HSC傾向があるなーというところでいます。

我が家は年少から入れる予定ですが
早いうちから社会にもまれてこーい!と思ってます!
ただでさえコロナで遊ぶ機会が減り、自宅にいたりわたしや公園のお友達だけと遊んでいると視野が狭くなるんじゃないかと思いそう決めました☺️🫧

P

満3歳で入れます!   

まりの

現在4歳年中の娘で、3年保育で幼稚園行ってます😊
うちも慎重派で、一歳半まで怖くて歩くことが出来ず、初めての場所や遊具は拒否レベルでした。
この調子で幼稚園なんて行けるのか?行ったとしても教室の隅で静かに泣くのではないだろうか…など、不安しかなかったです。
娘を受け入れてくれる幼稚園があったので思い切って入れましたが、多少まだ慎重派ではあるもののかなり成長してくれました!周りのお友達と遊んだり真似っこしたりで、積極性が出てきました😌
療育も週一で通ってますが、慎重すぎて何も出来なかったはずなのに、何で療育通ってるの?レベルで活発です😅
親としてはとても不安ですが、幼稚園に入れた方が子供も成長出来るし良いと思います😊

🫧

3年保育です!
娘もすごく慎重派かつすごく人見知りで
同じように遊具で遊んだり遊ぼうと誘われても全く遊べなかったです💦
今通ってる園は一人一人しっかりみてくれてて
娘なりに自分からお友達に声かけたり、恥ずかしいって言って歌わなかった歌もよく歌うようになったり
お友達とも自分から声かけして遊べるようになったり
幼稚園に行き出してすごく成長しましたよ☺️
周りのお友達にも影響されて色々と挑戦するようになりました!
あとは年中からとかだとみんな知ってる中に入る方が大変かなとも思ったのも決め手です💭

不安も心配もめちゃくちゃありましたが
子どもも楽しんでるし頑張ってるのもすごく伝わってるので
今では行ってよかったと思ってます☺️🤍

ママリ

ものすごくわかります!!

うちの息子は、いま幼稚園の年少さんです。

同じくとても慎重で他の子を怖がる傾向があり、誰かいると遊具で遊べないことがほとんどでした。
そして私も専業主婦で、コロナの影響もあって一時預かりなどもしたことなく、夫に預けるのも泣かれたりして(それでも預けてましたが😂)私と離れたことがありませんでした。
しかもうちは、早生まれで、言葉も遅く会話できなくて、自閉傾向があって健診も引っかかり…そこの心理士さんに「予定してる幼稚園は無理かも」と言われました。
そこで紹介された療育教室でも、人見知りの強さを心配され、母子通園の療育園を勧められました。

そんな状況でしたが、グループ療育やプレ幼稚園を重ねるうちにだんだん外の世界に慣れていきました。
プレ幼稚園で一度だけ母子分離の時間があって、私自身メンタルおかしくなるくらい心配でしたが、ほとんど泣かずに頑張ってくれました。

その後もめちゃくちゃ悩みましたが、幼稚園と面談して、ぜひ来てくださいと言われたことが理由で幼稚園に決めました。
通い始めると本当に驚きなのですが、2日目からはもう泣かず、今も緊張しつつちゃんと毎日通ってます。歌や絵本もたくさん覚えてきて、すごく成長してくれてます。

長くなってしまったのですが…
私も年中からにしようかと考えましたが、この一年、私だけで新しい刺激を与えて成長させてあげられる自信がなくて。
それで幼稚園に入れてみたら、子どもの成長って本当にすごいと実感しました。
プレなどで少しずつ慣らしながら、年少さんからの入園にチャレンジしてみても良いのではないでしょうか?

ままり

我が家は2年保育です😌
理由は早生まれの早産で、正産期なら下の学年になる予定だったのと
ただ単純に一緒にいる時間が苦じゃない
一人っ子の予定なので最初で最後の幼少期をたくさん一緒に過ごしたい
という理由です😊
勿論、今は3年保育が主流ですし2年保育が少数なのも知ってますが…😂
正直、3年保育の方が成長は早いと思いますよー
ですが小学高学年、中学生になって
2年保育だったから出来てない
3年保育だったから出来る
とそれが理由で差が出るということはないんじゃないかな?🤔と思ってます

保育士さんにも2年保育で入っても最初は色々遅れがちですが、
子供の成長ははやいので
大人が‎驚くぐらいすぐ馴染みますよーと言われてます✨

それよりもすでにグループになってるママ友さん達の中に入る方が大変な場合はあるようです😂

ぴよ

一年悩みましたが
二年保育につい最近決めました☺️

プレではないのですが
遊ぼう会や説明会で先生に質問を何度かし
二年保育でも三年保育でも
卒園時に差がある子は居なく
子供はすぐ馴染んで遊べるとの言葉がありほぼ固まり

わたしと一緒行く幼稚園は楽しそうにしてきていたので
娘にどうしたいか何度か聞いてみると
ママと居る😭と返事がくるので
決めました!

正直どっちでもそのうち慣れるとは思うのですが…
不妊治療後授かった子で
年齢的にもひとりっ子の予定なので
今しかない一緒にいれる時間を
ママにあと1年ください
可愛くて可愛くて
ベタベタ一緒に居たいんです🥺
の気持ちを優先することにしました 笑

ママ友をしっかり作りたいのであればおすすめはしないですが
一緒に居るのが苦じゃなく
離れるのが苦になってくるのであれば
母の気持ちを優先して決めてもいいと思いますよー☺️

さくら🌸

みなさん、ありがとうございます😊
とても参考になりました☺️
皆さんのお話を伺えて、なるほど!!と思うことがたくさんありました!
ありがとうございました🙇‍♀️