
息子の卵アレルギーのため、焼いた卵を食べさせる際の火加減や時間について教えてください。焼き加減の目安や安全な時間が知りたいです。
卵アレルギー持ちの息子です。
今日の負荷試験により、ゆでたまご半分まできたので次回の負荷試験までの間はゆでたまご2分の1を週2、そして目玉焼きか炒り卵か卵焼きか卵入りチャーハンを2分の1、週2で試していくことになりました。
目玉焼きなどはよく火を通してね、と言われたものの正確に何分くらいとは特に言われてないのですが、どれくらい、何分くらい火を通せばいいものなのでしょうか?
フライパンに蓋をして蒸し焼きにすれば平気かな?とも考えましたが…どうなんでしょう?目安にしてること、時間等ありますか?
同じく卵アレルギーあるお子さんで焼いて食べる卵を食べはじめたとき、どれくらいの時間火を通してるか目安にしたいので教えていただきたいです。
私の感覚でしっかり焼けてると思っても、以前薄焼き卵で反応出たことがあるのでドキドキします。。
- ママリ(4歳4ヶ月)
コメント

ままり
弱火で12分くらい焼いてます。結構硬めです🥲
ママリ
ありがとうございます!参考になりました🥹
ままり
アレルギー持ちだと大変ですがお互い頑張りましょう🥲💕