

、
うちは真ん中がめちゃくちゃしょうもない競走好きでよくふっかけてますが1番上が負けるとずっとずるしとるだなんだ文句言ってます😂自分が言い出した時はなんだかんだ自分が有利になるルール多いです😂
めんどうですがこの言い合い私もイライラするんでどっちとかない謎の競走するなって言い続けてます😂
なんかやるにしてもやっぱり悪知恵も増えてきた1番上が有利になるように働くルール多いです😂まぁそれも成長か?と思ってあまりにも酷くなきゃ見逃してますが真ん中は気づき出してますが一番下はわかってなく毎回健気に負けてます。普段どうしても我慢することも多いかなぁとも思うのでまぁ気づかないうちはいいのかなーと思ったり。自分も長女でしたが妹に不利な条件で何かと勝負してたのでそういうもんなのかなぁ

はじめてのママリ🔰
5歳年長の男児ですが、親と勝負して同じ感じです。
(下の子がまだ0歳なので一緒に遊んでません)
紙に書いたり、ルールを明確化できていない
その場で思いついた遊びだと自分が勝てないと
マイルールで今のはなし、ずる、と言ってきます🙄
毎回ルール変わったりするのがずるだよ、とかそういう遊び方するならこの遊びお終い!と強制終了させちゃってます😂
対応方法、私も知りたいです😂
コメント