![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の送迎時間が変わる日がある。9時に預けたいが、11時出勤の日はどうするか悩んでいる。9時に預けてカフェに行く案もあるが、罪悪感がある。
保育園預けてパートしてますが、基本9時出勤希望ですがたまに10時出勤になったりして保育園に9時に預けることはありましたが今度11時からのシフトの日があります。
さすがに10時に保育園送ってくのは遅いですよね?入園の説明会でも9時までには預けて欲しいと言われてるし、、
みなさんならどうしますか?💦
9時に預けて少しカフェでも行ってから出勤しようかなと考えましたがなんとなく罪悪感があって🥲
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
9時に預けて自宅が近くなら一旦帰って家事して出勤しますかね〜💡
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
10.11.12.13時からでも9時に預けてます!
保育園での生活リズムもあるので、あまり気にせず9時に登園して下さいと言われました✨
私は週6出勤もあるので、そういう週は給食までに間に合うように、先生と相談しながらゆっくり行ったりもします(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
たしかに保育園でのリズムもありますよね!保育園の先生に相談してみます😇
- 9月12日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
保育園が9時に預けてって言ってるから、罪悪感を感じる必要はないのでは?!
うちも9時には預けてください、なので、預けてスタバ行ってコーヒー飲みながら帰宅して在宅勤務スタートしたりしてのんびり出勤したりします☺️
![ちゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃそ
うちの園では登園する日は8:45までに登園するよう決まってます😊
10時出勤ですが、毎日預けて1度家に帰って掃除してから出勤してます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちほ9時までに預けてほしいって言われました💦
それ以降だと散歩に出かけちゃうからみたいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園側が9時にって言ってるなら気にせず9時に預けて良いと思います。
子供にも園でも生活リズムがあると思いますので^_^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士してましたが、保育園から9時までにと言われたなら9時過ぎるのはなるべく避けた方がいいと思います💦
朝のおやつや設定保育が始まったりするので、途中に登園だと逆に対応が増えてしまうので…
イレギュラーでどうしても病院連れてってから…とか事情がある時はもちろん仕方ないですが、それ以外は罪悪感感じず、むしろ9時までに来てくれた方がありがたいです🥺
そしてお母さんのリフレッシュもとーっても大事なことなので、カフェ行ったりして少しでも自分の時間をゆっくり過ごしてほしいです❤️
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
どうするも何も…園のルールに従って9時までに預けに行きます😓
うちの子の保育園も9時までに登園させる決まりがあります😊
朝の会からクラスでの1日が始まり午前のおやつなどがありますので、遅刻の子がいるとクラスの活動がストップしてしまい、先生も遅刻の子の対応をしないといけなくなります。クラスとしてのリズムを乱したくないという理由があると聞きました✨
![みすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みすけ
お子さんのことを考えると9時に預けたいですね。
園によりますが、朝9時半〜10時までには公園やお散歩に出かけたりするので、皆が出発した後に預けると、そのまま1人で園で遊びながら皆の帰りを待つ…ということになりかねないので😌
はじめてのママリ🔰
そんなに近い訳でもないので一旦帰るとすぐまた家を出なきゃいけなくて💦