![しゃむしゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の娘を完母で育てている方が、甘いものを食べ過ぎてしまい心配しています。甘いものを食べ過ぎると母乳から娘に影響があるのか気になっています。授乳中に甘いものが止まらない方、影響を感じた方いますか?
3ヶ月の娘を完母で育てているのですが、ケーキやクッキーなどの甘いものが止まりません😱😱😱
産後どれだけ食べてもどんどん痩せていくので油断している&寝不足や授乳の疲れからか我慢できずにモリモリ甘いものを食べてしまいます😵
3食の食事は毎日バランスよく、ほぼ決まった時間に食べているので栄養はとれていると思うのですが、そこにさらに甘いものがどっさり…という感じです((( ;゚Д゚)))
こんなに甘いものばかり食べていたら、母乳から娘に伝わって娘が肥満になってしまうのでは…?!と心配になりつつも、やっぱり食べたくなってしまいます😞
授乳中に甘いものが止まらなくなってしまった方はみえますか??💦
お子さんへの影響はありましたか??(>_<)💦
- しゃむしゃむ(6歳, 8歳)
コメント
![ぶーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーちゃん
私も授乳中甘いものとまりませんでした😭
ごはんもとまりませんでした‥(笑)
一応息子は肥満ではなく生まれた時からずっと普通体型で成長してってます😳
![3児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児まま
上の子の時にそうなりました!影響はなく元気に過ごしていましたが、わたしの方が乳腺炎になって辛かったです( ; ; )それからはヨーグルトにきなことかフルーツとか入れて食べたりでした!ケーキ、クッキーはやばいのでほどほどにです。
-
しゃむしゃむ
やっぱりケーキやクッキーは乳腺炎になりやすいですよね(;´A`)💦
ヨーグルトも大好きなので、れりままさんのようにきなこやフルーツと組み合わせて食べてみます😋🍴
ありがとうございます❤- 12月13日
-
3児まま
悲しいことになりやすいですよね💦
ヨーグルトおいしいですよね💕
甘いものも適度なら大丈夫だから、今月はクリスマスもありますし(*´艸`)笑)ストレスにならないようにたまには食べてお互いがんばりましょうね◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 12月14日
-
しゃむしゃむ
クリスマス…ありがたいイベントです(笑)❤
ストレスがたまらないようにしつつも量を調整して適度に食べます❤
寒い季節ですが、体を大切にしてがんばっていきましょう(*´▽`*)ゞ✨- 12月14日
-
3児まま
ですね💕笑
わたしも食べすぎないよに注意します笑
はい💕お互いがんばりましょうね👍
ありがとうございました◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 12月14日
![腹ペコ食いしん坊。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
腹ペコ食いしん坊。
私もです…。主人の職業柄と私の趣味も加わりほぼ毎日ケーキ類が家にあります。ご飯もめっちゃ食べてます。おかげで産後全然体重が減りません(*꒦ິㅂ꒦ີ)
息子はとっても普通体型ですが、最近体重の増加があまりなく母乳の質が悪いのかもと悩み始めたところです…(´・ω・`)
-
しゃむしゃむ
ほぼ毎日ケーキ類がお家にあるなんて…❗✨
もうパラダイスですねっっ(笑)❤❤❤
私も娘がやや小さめなので、母乳の質がよくないのかな…と最近ちょっと気になっています(>_<)💦
本当は甘いものは控えて、栄養のあるものをもっと増やさないといけないんでしょうね😅
お互いほどよく甘いものを楽しみながらがんばりましょう😃❤- 12月13日
![ふにゃふにゃもうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふにゃふにゃもうふ
私も完母でどんどん自分の体重が落ちて、4ヶ月の時には20キロくらい減ってました💦
すごいお腹空いてヤバいです、特に夜‼︎笑
お子さんへの影響は母乳の味に関わる部分ではあると思いますが、よく飲んでくれるのならば大丈夫じゃないでしょうか?おっぱいいっぱい飲んで体重が増えるのは悪いことじゃないですし、月齢が上がって運動量が増えれば体型もスッキリしてくるそうです。
ただ、問題はおっぱいトラブルにならないか、というところじゃないかと思います💦
体質によって乳腺炎になり易いorなり難いはありますが、洋菓子よりは和菓子の方が詰まりにくいので母乳や乳房には良いそうです。
私自身も普段はそんなに意識しなくても大丈夫な方なんですが、ちょっと何かある時に授乳間隔が空いたりすると痛くなってしまったり、おんぶ等乳線を圧迫してしまう体勢が続くとしこってしまうことが出てきたので、間食をミニおにぎりに切り替えたりしたら少し良くなった気がします!
長文失礼しました💦
-
しゃむしゃむ
よりによって夜お腹が空くんですよね~~(笑)😅
そしてついついつまんでしまいます((( ;゚Д゚)))
母乳は今のところしっかり飲んでくれていますが、確かに乳腺炎は気を付けないといけませんね(>_<)💦
甘いものはまだ手離せそうにないので(汗)、洋菓子を和菓子に切り替えたりして付き合っていこうと思います(*´▽`*)ゞ
ありがとうございます❤- 12月13日
しゃむしゃむ
止まりませんよね?!😱
あんなに少食だったのに、我ながらすごいと思います(笑)😅
でも、息子さんが普通の体型で成長されているとお聞きして安心しました😃
ありがとうございます❤