![さくらまま🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数やタイミングについて相談です。離乳食を考える中で、授乳回数や時間を決めるべきか悩んでいます。母乳で飲んだ量が分からず、意見を聞きたいそうです。
生後4か月 完母のママさんに質問です🙇♀️🌸
授乳回数の質問なのですが、
うちは今ルーティンとしてだいたい
7時〜8時起床 授乳
10時〜11時 授乳
授乳後お昼寝➀
13時〜14時起床 授乳
15時頃からお昼寝➁
17時〜18時 授乳
20時半 お風呂 授乳
21時半就寝 or 22時授乳後就寝
という感じです。
大体5〜6回が固定なのですが、たまに2時間で泣いて飲む時もあり7回や多いと8回になったりします。
母乳なのでどのくらい飲んでいるかはわかりませんが、ミルクのように回数を決めて、次の時間が来るまであやして時間を整えた方が良いのでしょうか?
これから離乳食のことも考えて、きっちり決めた時間での授乳がいいのか…欲しいだけあげていい時期はもうすぎてしまったのでしょうか?
私はこんな感じにしたよ!
ご意見ありましたら教えていただきたいです🙇♀️
よろしくお願いします🥺💦
ちなみに、体重は成長曲線のほぼ真ん中です!
- さくらまま🌸(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合は、4ヶ月頃は欲しがるだけあげていましたよ!
なので1日10回くらいの日もありました😅
時間も結構バラバラでしたね…
ちなみに、息子も成長曲線ど真ん中です!
息子の場合は6ヶ月頃に離乳食を始めたことで、徐々に授乳の時間や回数が定まってきて、やっと5〜6回/日になった感じです👶
離乳食もあまり食べないので、落ち着くまで時間がかかりました🙌
栄養士さんには、まだ離乳食から得られる栄養は少なくて、母乳からがメインだから、好きなだけあげて大丈夫と言われてましたよ!
それと、一度の授乳でたくさん飲む子と、ちょこちょこ飲むのが好きな子がいるとも聞きました!
4ヶ月なら、まだ欲しがるだけあげても大丈夫な気がします🤔
まとまりなくて、すみません…!
さくらまま🌸
コメントありがとうございます!
成長曲線真ん中ならおっしゃる通り、うちの子も飲む一回の量がまばらなんですね😵💦
母乳に飲ませすぎはないのだろうと思いつつ、色々見てると生活リズムをつけ始めているお子さんも多くなんとなく焦りが出て来てしまって😢💦
でも安心しました!母乳回数は気にせず離乳食も、お子に合わせてゆるくやっていきたいと思います🫡🌸