
高齢初産で義父が末期癌で、早く孫を見せたいが無理か悩んでいます。義母の提案もあり、出産や退院の経験を聞きたいです。
母体や胎児都合でなく、家や他の都合で早く産んだ方いますか?産後すぐ退院した方いますか?
余命1ヶ月の義父に孫を見せたいです。
でも、無理をすると高齢出産、初産なので自分と赤ちゃんに負担にならないか不安です。
※長文になります。
10月2日予定日の高齢出産、初産です。
義父にとって初孫になります。
私の母が海外におり、産後は義母が義実家でゆっくりしていいと言って貰え、義実家で2週間~1ヶ月お世話になるつもりです。
義実家にとって初嫁、初孫なので
割と良くして貰ってますし、感謝してます。
だからこそ、何とか義父に孫を抱かせてあげたい。
あと3週間で予定日ですが、日に日に義父(末期癌)が悪化していて寝たきり、固形物食べられない、こちらの言うことはゆっくり話せば何とか分かるが、義父はほぼ話せない位になっており、間に合わないかもしれないと焦っています。
義母から昨日義実家行ったら早く産めない?(早く生まれない?だったかも)と言われました。
もちろん、言われなくても誰よりも早く義父に孫を抱かせてあげたいと毎日考えていたのですが、そんなストレートに言われると思わず、頭真っ白でまだ、、だと思います。と言うのがやっとでした笑
ちなみに義母悪い人ではないです。
ただ、2年に1回位、そろわざわざ言う?って事ポロっと言っちゃう感じです笑
そして私はまともに受け止めちゃうので、心にダメージを負います笑
家帰って旦那に病院に相談してみようかと言うと、母はそんな事言ってたのかとびっくりして、母子共になんの問題もないのに無理矢理早く産むなんてダメだと怒られました。義母にも病院から危ないからダメだと言われたと伝えて貰う様言いました。
せめて、出産日まで義父が意識あるなら、病院が面会立ち会い一切不可。どちらにしろ、義父も動けないので、私と赤ちゃんが義実家行くしか方法ないので、産後出来るだけ早く退院するなり出来るか聞いてみるかなと旦那と話して終わりました。
私の母に相談したら、激怒してました。
お義母さんは何故そんな事を、、、
無理して子供に私に何かあったら
お義母さんが一生責任取るの!?
自然に産み、きちんと予定通り入院しなさいと。
また、産前産後に義父が亡くなった場合、お葬式とかもろもろ出ずに安静にしてて欲しいと何度も母から言われてますが、産前なら参加は決まってます。義母からお腹大きくても着れる喪服ある?準備してねと言われたので。母も出席はすれど出来るだけ、休ませて貰う様にしてと。
ただ、産後すぐだった場合は、ダメ!これも参加しろと言ったら怒り狂いながら、海外から止めに行くからね!安静にしないとダメ!と、、、
葬式等に関して、主人は産前産後出なくて良いと思ってるとは言ってましたが、基本親にあまり強く言ってるの見た事なくていつも後ろで私が、大きな声でハッキリ端的に分かりやすく伝えて!こういう風に言うんだよと相当言ってもボソボソ言うので(そもそもボソボソ話します笑)義母が参加しろと言えばほぼ逆らえないと思ってます。
長くなりましたが、お母さんや赤ちゃんの都合ではなく、家の都合とか他の都合で早く産んだ方とかいますか?
もし、いる場合どのように出産したか知りたいです
また、産後すぐ退院した方いますか?
何日でして、その後体調どうでしたか?
当てはまる方、詳細知りたいです。
自分や赤ちゃんを優先したい気持ちと、義父に早く孫を抱かせてあげたい気持ちとで葛藤しています。
- すくのり🫶(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
計画分娩ってものもありますし、一度産院に相談されてはどうですか?
うちは特に下の子は計画分娩も考えましたし、周りには2人目以降だと上の子の兼ね合いで計画分娩多かったです😊
無理矢理早く、と言ってももう正産期入ってますし。
赤ちゃんの都合もあるけど、この場合は取り返しのつかないパターンですしね。
私と陣痛遠のいたのでタイミングではなかったんだろうけど、そのまま促進剤で産んでますし。
一度相談だけでもしてみて良い場面だと思います。

まーる🔰
私の義母も末期癌でした。娘産まれてすぐ余命3日と言われて1ヶ月以上生きました。
義父さんは、そこまでして会いたいと望んでますか?
私は、出産で尾骨を骨折して、娘は病気の疑いがあり、新生児なのに色々精密検査を受けなくてはいけなくなり、ずっと泣き声が外に響いていて、廊下でずっと私は泣いてることしかできませんでした。
それでも、旦那は義母に娘を会わせたいからと、検査で弱ってる娘を、隣の県の義母の病院に車で片道3時間かけて無理やり連れて行きました。
私も、安静にしてなくては行けない体なのに行くしか無くて行きました。
義母は、娘に元々興味がなかったので、娘の悪口言って終わりました。
私の実祖母は、ずっと入院していてコロナで面会も出来なかったので、亡くなってから会わせる形になりました。
でも、最後のお別れでちゃんと娘を会わせてあげれたので私は満足してます。
どうか母体と赤ちゃんを優先してあげてください。
私は、40歳での出産でした。なかなか戻りが悪く今も体が辛いです💧
あまり無理はしないでくださいね😌
それと葬儀は出なくて良いと思います。大きな葬儀場じゃないと授乳とかする場所無いと思います。
私の義母の時は、授乳する場所も無いし、車で行くことも出来ないし全てが無理で、義父には行けないと言いました。
祖母の葬儀は、葬儀場が広く泊まる部屋もあったのと実家の近くだったので、車で移動できたので参列しました。
出産は命がけです。何が起こるか分かりません。私は、運良く自分が骨折しただけで済んで、娘は無事産まれました。
体調良かったとしても、絶対無理しないでくださいね😭
-
すくのり🫶
ありがとうございます。
大変だったのですね、、、
お身体、、未だ辛いのですね、、、心配です😢
お義母さん、興味なかったのに何故旦那さんは赤ちゃんとお母さんに無理を、、、
義父は、会いたがっていました、、、ただ、義母が何とか出来ないかという程かは分かりませんが、、、でも、妊娠報告した時に(既に癌末期宣告後)孫に会えるのか〜って嬉しそうに言っていました、、、
肺炎になってしまった様で、奇跡は起こりそうにないので、出来る限り義実家に行こうと思っています。
お葬式とかは、現状産前なら行く事確定しています。お腹大きくても着れる喪服ある?準備してねと既に先週言われています。
一応明日病院行ってから義実家行くので、先生に今の状態で行っても良いか、聞いてみて、義母にさりげなく既にいつ産まれてもいい状態だから無理しない様言われた。初めてのお葬式なので何をしないといけないのか全く分からないから少し教えて頂けるとこちらも準備出来るからと、聞いてみようかなと思ってます。
私も正直、前駆陣痛ずっとあって痛いし、お腹はパンパンに張るし、しんどいので遠慮したいのですが、、、
義母が来てと言えば、行かないといけないので、、、
無理だけはしないように気をつけたいと思います、、
何となく、、、義母に言われて私が無理しないといけないのかなと思ったので義父が、しちゃいけないよ!と言ってくれてるのかな、と勝手に都合よく思ったりしてます。
本当にありがとうございます。
似たような経験がある方のお話聞けて良かったです。
とにかく赤ちゃんと自分第一に考えようと思います🙂- 9月12日

ちび
事情は全く違いますが38wで三人目計画無痛分娩しています。
医者によりけりですが、希望を伝えればしてくれる病院もあります!結局のところ質問者さんがどうしたいか、だと思います🙆♀️私は医者にまず相談し、問題なければ計画分娩でも立派なお産ですしかまわないとおもいます。
-
すくのり🫶
ありがとうございます。
計画分娩を否定している訳ではないです。ただ、予定日通りで問題なく進んでいて自然なタイミング以外全く考えてなくて臨月に急に、、想定外の事を言われたので、似たような経験者の方がいるかなと思い、聞いてみました。
参考にさせて頂きますね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)- 9月12日
-
ちび
そうですね!1番は、質問者さんが後悔しないお産になればいいなと思い経験者ではないですがコメントしました!
- 9月12日
-
すくのり🫶
ありがとうございます!
その気持ちだけでも十分有難いです!(*^^*)- 9月12日
-
すくのり🫶
今、義母から電話あり、さっきお医者さんから頑張って1週間と言われたから何もしないで良いからね、自然に任せてと言われました。
明日病院行って、ゆっくり動画とらせて貰って、義父に見せに行きたいと思います。
義父にお腹も触れて貰って直接は触れ合えないけど、おじいちゃんに愛されて生まれる事を感じて貰えたらと思っています。
まだ奇跡を信じたいですが、出来る限りの事をしたいと思います。
ありがとうございました。- 9月12日

そう
出産自体は正産期なのでお医者さんに計画分娩など相談してみるのはいいかも知れません(できる・できないは別にして)
でも初産ですし、産後の休息はある程度しっかりとられたほうがいいと思いますよ。
もちろんお義父さんに会わせてあげられれば一番いいだろうけど、こちらも母子命がけなので無理は禁物です。生死どちらもタイミングってあるので、もし会わせられなくてもそれはそれで仕方のないことだと思います。。
-
すくのり🫶
ありがとうございます。
私も主人もそう思っていたら、想定外に義母から言われたので、こういう経験した方居るのかなと思い、伺いました。
主人は気にするなと言ってくれていますが、直接言われた私はそれに応えられなかったらダメな嫁なのかなと落ち込んでしまって、、、
ありがとうございます。
私と赤ちゃんを優先しても良いですよね、、、
私は正直、母体、胎児に何かあって急ぎ産まないといけない事情もなく、、早く産みたくはないです、、- 9月12日
-
すくのり🫶
今、義母から電話あり、さっきお医者さんから頑張って1週間と言われたから何もしないで良いからね、自然に任せてと言われました。
明日病院行って、ゆっくり動画とらせて貰って、義父に見せに行きたいと思います。
義父にお腹も触れて貰って直接は触れ合えないけど、おじいちゃんに愛されて生まれる事を感じて貰えたらと思っています。
まだ奇跡を信じたいですが、出来る限りの事をしたいと思います。
ありがとうございました。- 9月12日
-
そう
それで十分、赤ちゃんにもお義父さんにも、そしてきっとお義母さんにもママリさんの気持ちは伝わると思います。
お義母さんもお義父さんのことで混乱されていて、出来ること何でもしてあげたい気持ちから突拍子ないこと言ってしまったのかも知れませんね。(元の性格もあるかもですが。笑)
もしかしたら葬儀など産前産後バタバタすることになるかも知れませんが、なるべく心穏やかに安産でありますように✨- 9月12日
-
すくのり🫶
ありがとうございます。
義母の電話受けて、やっぱりちょっと本気だった?よね?とは思いましたが😂
赤ちゃんに明日おじいちゃんに会いに行こうね、お腹撫でて貰おうね、ってずっと話しかけてます。
お義父さんに悔いの無い様会いに行き、赤ちゃんは健康で元気に産めるように努めたいと思います。
本当にありがとうございました😊- 9月12日

やまお
高齢で初産なのにそんなことを理由に赤ちゃんを早く産みたいと思う事が理解できません…。
赤ちゃん第一じゃないんでしょうか。
赤ちゃんを産むってそんな簡単な事じゃないと思います。
私なら実両親が同じ状況だったとしてもそんな理由で赤ちゃんに無理をさせるなんてありえないです。
-
すくのり🫶
ありがとうございます。
義母以外の私、主人、私の母は予定通り赤ちゃんのタイミングで産んで予定通りきちんと入院するつもりだったし、それ以外全く考えていませんでした。
昨日義母に言われて、それはダメな事なのかな、、私と赤ちゃんを優先するのではなく、義父を優先しないとダメな嫁なのかなと落ち込んでしまって、、、(義父の事や産後ワンオペ等の不安でちょっとマタニティブルーなったりして最近前向きに立ち直ったばかりで予想外の事言われてまたブルーになってるのもあります)
仰る通り、高齢出産、初産、大切な赤ちゃんです。
誰よりも私が自分と赤ちゃんを大切にしないといけないと思ってますし、え?何でそんな事いうの?赤ちゃんは?私は?って思って頭真っ白になりました。
でも、もしかしたら、似たような経験ある方いるのでは?私が偏った考えをしているのでは?と思い伺いました。
決して誤解しないで下さいね、、、
もし、本当に義父優先で早く産みたいなら、こちらで聞かずに病院に何とかして欲しいと飛びついてます。
自分の家族だから、ではなく、傍から見ても怒るなら、私は間違ってないんだと思えます。
義母の気持ちは痛い位分かりますし、私だって赤ちゃんに唯一のおじいちゃんを見せたいですが、聞いて気分の良い話ではなかったので、、、
怒って下さってありがとうございます。
怒りはふつふつと湧いてましたが、我慢してました、、
私の気持ちを代弁して頂いたみたいでした!!!- 9月12日
-
すくのり🫶
今、義母から電話あり、さっきお医者さんから頑張って1週間と言われたから何もしないで良いからね、自然に任せてと言われました。
明日病院行って、ゆっくり動画とらせて貰って、義父に見せに行きたいと思います。
義父にお腹も触れて貰って直接は触れ合えないけど、おじいちゃんに愛されて生まれる事を感じて貰えたらと思っています。
まだ奇跡を信じたいですが、出来る限りの事をしたいと思います。
ありがとうございました。- 9月12日
すくのり🫶
ありがとうございます。
義母以外の私、主人、私の母は自然なタイミングで産むべき派なので、経験ある方居るかなと思って聞いてみました!参考にさせて頂きますね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
すくのり🫶
今、義母から電話あり、さっきお医者さんから頑張って1週間と言われたから何もしないで良いからね、自然に任せてと言われました。
明日病院行って、ゆっくり動画とらせて貰って、義父に見せに行きたいと思います。
義父にお腹も触れて貰って直接は触れ合えないけど、おじいちゃんに愛されて生まれる事を感じて貰えたらと思っています。
まだ奇跡を信じたいですが、出来る限りの事をしたいと思います。
ありがとうございました。