※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

長男が三男に対して意地悪をしてしまい、母親が怒ってしまうことが続いています。母親は自分の対応に悩んでおり、子供たちを思う気持ちとイライラが入り混じっています。反抗期やイヤイヤ期もあり、母親は自分を最低だと感じています。

年少さんの長男3歳の扱いがわかりません💦

下に2歳と1歳の弟が居ます。

三男が産まれてから、すごくワガママになってしまって。
それはきっと私が悪いんです。
三男ばかり構っていたから。
三男は先天性の脳の疾患があります。
今のところ特に何も症状がなく他のこと変わらず生活しています。
でも毎月の検診、MRI検査があり、心配が尽きません。
それもあり、三男のことばかり構ってしまっています。

それを見ている長男は、三男の事をわざと押したり蹴ったり、何もしてないのに押し倒したり。おもちゃを奪って遠くに投げたり、とにかく意地悪ばかりしています。

私はついつい長男をひどく怒ってしまい、意地悪されて泣いている三男を抱っこしてしまいます。
そして、長男に、
もう向こう行けよ、おもちゃで遊ぶな、など暴言を吐いてしまい、泣かせてしまっています。
これが毎日です。
長男のことはもちろん大好きで仕方ないです。
でも、最近の長男の扱いがわからなくて、怒ることしかしてないんです。
思ってもない暴言ばかり吐いてしまい、自分でも何してるんだろ?と思うのですが、その時はイライラしかしてないので暴言吐きまくりです。


どうしたらいいのか、、、。
本当はもっと抱きしめてあげて、たくさん遊んであげて、たくさんお話ししたいのに。
イライラしてしまう自分が大嫌いで。
でも抑えることができなくて。
きっと私の事は嫌いだと思います。
ばあちゃん(私の母)が来ると、すんごく喜んで、私とは手を繋がないのにばあちゃんとは手を繋ぎ、帰る時に毎回大号泣。
いつも優しくてたくさん遊んでくれるばあちゃん。私と正反対。私はあんな風に接する事が出来なくなってる。

反抗期?イヤイヤ期もあり、私が何を言っても嫌!
それか、無視。
それに対して私はまた怒鳴り、、、。

最低な母親すぎて、母親辞めたくなります。
でも子供達のことは大好きで。
矛盾しまくりです。

コメント

deleted user

おばあちゃんに下の子達を見ててもらい、お兄ちゃんと2人でデートは無理ですか?

  • まま

    まま

    一度時間がある時、2人でお出かけしてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

もし駄目なことしたら、座って膝に乗せて「なんでそんな事したの?」って聞いてあげるといいですよ。

とにかく怒ってるときでもそうじゃない時も体のどこかを触れ合わせる事で解決します。割と簡単。

ちょっとしたときに手を繋ぐとか、頭を撫でるとか、おでこにキスをするとか、ぎゅーしよぉとか言って一瞬ハグするとか。
そもそも人間って嫌いな人とくっ付きたくないじゃないですか。体を触れ合わせるって「好き」を確認できるんですよね。
子供は体を触れ合わせるスキンシップ取ってあげると「ママは自分に触れてくれる」っていうのを愛情として感じれます。
やるのは一瞬でもいいから無意識にでも子供の頭を撫でてるとか髪を触ってるとか頭の匂い嗅いでるとか笑、そういうのしてる親は良いですよ♪ 愛が自然に溢れてる状態です。

口だけ注意とか説明ばかりされていて体の触れ合いが無い子供は愛情不足で親を困らせがちな行動とりやすいので、今でいいから膝に乗せて少しお喋りしてあげるといいと思います♪

とりあえず「怒り過ぎちゃったな、可哀想な事しちゃった…」と思った時は、それを思ったときすぐに抱きしめたらいいですよ!

  • まま

    まま

    スキンシップ、確かに大事と言いますよね、、。
    私はなるべく夜寝る前に順番に長男からギューして、怒ってばかりごめんね、でも大好きだよと伝えていますが、
    もっともっとスキンシップができるように心がけます。
    ありがとうございます☺️

    • 9月12日
♡♡

ギューって抱きしめてあげたらどうでしょうか?
大好きだよ、いつもいっぱい我慢させてごめんね。ママは〇〇も大好きだからね😊
ってだけで嬉しいと思いますよ。

まだ3歳ですよね?3歳なんてまだまだ赤ちゃんです🙌
急に現れた三男の赤ちゃんにママを取られたんですから、長男くんにとって三男くんは敵(悪い奴)ですよね🙄
その悪い奴が自分とママの仲を割こうとしていたら意地悪しません?
私なら大好きな子供達との関係を邪魔する奴がいたら全力で戦って突き飛ばしますよ🤣


ただただ寂しいんだと思います。
自分は感情のコントロールが出来ずにたった3歳の子供を些細な事で怒鳴り飛ばすのに、それでもお母様より自分を好きでいてほしい、懐いてほしいは自分勝手かなと思います。

怒る前に深呼吸、三男くんの先天性の疾患の心配もあるかと思いますが1日1回、三男くんよりも長男くんを優先してみてはどうでしょうか?
ママさんが変わらないと長男くんも変わらないと思います。

  • まま

    まま

    確かにそうですよね、、、
    邪魔者が来たら意地悪したい!と思うのが子供ですよね。
    わかっているはずなのにイライラしてしまう自分は本当に大人気ないです💦

    自分の母より自分を好きでいてほしい、懐いてほしいとは一切思っていません🙏
    勘違いさせてしまっていたら申し訳ないですが、
    自分の母を好きでいることは私も嬉しいことです☺️
    ただ、私の母と私は、長男に対しての扱いが正反対だから、自分が嫌になるというだけです🙏💦

    長男優先を心がけてみようと思います、ありがとうございます☺️

    • 9月12日