
引っ越しに伴い幼稚園を探していますが、近所に良い幼稚園が見つかりません。今の幼稚園に通うことも可能ですが、下の子の通園が大変です。上の子の友達が心配で、近所の幼稚園にするべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
もう悩んで禿げそうです。引っ越しに伴い幼稚園転園しようと思い探してましたが、近所になかなかいい幼稚園がありません。
引っ越ししても今の幼稚園には頑張れば通えます。(Google検索では家から園まで電車で21分)でも下の子がいるので、下の子が幼稚園に入るまではなかなか大変です。
本当は来年7月引っ越しですが、もし今の幼稚園に通い続けるなら12月までいまの家に住むので、上の子3学期の時だけ頑張れば、4月からは下の子も入園できる。
でも下の子は3年間電車通園なので、まぁ大変かもなのと、上の子が極度の人見知りなので小学校に上がった時に友達がいないのが心配です。
みなさんならどうしますか?
近所の幼稚園、いまいちよくなくても近所にしますか?
- ママ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

けー
どのへんが良くないのかわかりませんが、見学してそう感じたんですかね?
通わせてる保護者の声が聞けたらいちばんなんですが口コミ悪い感じですか?💦
近いのは色んな意味で利点ですがどうしてもなら電車で通うのもアリなのかもですね…
ママ
見学は今週してきます。2つ近所に幼稚園があり、1つは立地が悪いです。幹線道路を越えて急な坂道の途中にあります。坂道の下には大きな川が流れていて地震で氾濫でもしたら浸水の恐れがあります。もう1つは学年20人の小さな園で、園長先生のおうちの庭が園庭になっているようなところです。評判は悪くはありませんが、20人中14人が男の子で虫を捕まえたり泥んこ水溜りに入って遊ぶような幼稚園です。
けー
立地と環境ですか…たしかにそれは、どっちもどっちですね…先生の家の庭が園庭って強烈ですね😵💫💦
泥んこ水たまり…毎日はちょっとキツイですね…まぁ、のびのび系なんでしょうけどね💦
ママ
ですよね。最初は立地悪いところにしようかなと思ってましたが、やはり地震とかあったら怖いなって💦
小さい園、男の子だったらアリかなとも思うのですが、おままごととか女の子らしい遊びが好きな娘には合わないような気もして💦
けー
確かに自然災害にはよく注意しておかないとですね💦
息子の園も手前に川はありますが大きくはないので、園からひとりで逃走しない限りは大丈夫かなと思ってますが💦
前に園からひとりで出ていって川で亡くなった子もいますし、いつ不審者が入ってくるかわからないですから敷地内をどう戸締まりしてるかなども気になりますよね💦
子どもは何が原因で命を落とすか、ポイントが多すぎて大人でも読めないところが多いので予めハード面では不安は削ぎ落としていきたいですよね💦
ただ電車通園となるとママさんも一緒ですよね?
それはそれでかなり大変ですよね🤯💦
ママ
ですよね💦
立地が悪いからか、緊急の時はどこに避難するかとか結構細かく対策がHP上に載っていて、園自体は戸締まりとかもしっかりしてそうでした。小規模園は外から見に行ったことはありますが、治安がいいとはいえあまり防犯対策はしてなさそうでした。
電車通園なら3人で行くことになります。人気の園なので、うちよりは近いですが電車通園の子はチラホラはいます。