
コメント

ママリ
我が家はリッチェルの便座と踏み台しか買ってないです!
パンツもトレパンではなく、最初から普通のパンツにしてました!
キャラクターものの補助便座はそれで集中が切れてしまうだろうなと思ったし、真ん中にキャラクターがあるものは、自分で座るときに跨いで座るのが難しいと思ったので、何の飾りもないものにしました!

3人のママ
トイレの踏み台がおすすめです🚽
2歳児もひとりでトイレに座ることができてあまり邪魔にならないし、大人も💩のときに大活躍です🥺笑
トイレ以外の踏み台にもなります🤗

はじめてのママリ🔰
リッチェルのソフト補助便座は、子供のおしり拭きやすくて良かったです😊
持ち手はないですが、最初は脇を支えてあげて、座ることに慣れてきたら太ももの横に手を置いて自分で差は支えるように教えました👍

はじめてのママリ🔰
踏み台+アンパンマンの補助便座+普通のお姉ちゃんパンツ。
この3つだけあれば大丈夫でした😊
足がついて姿勢安定すると子供も安心するので踏み台はあった方がいいです✨

はじめてのママリ🔰
コンビのおまるにもなる補助便座と踏み台使ってました!でも踏み台は小さかったので大きくなるまでは賃貸でスペースもなかったのでしまじろうの段ボールで組み立てるステップ使いました😂
トレパンは乾きにくいし、結局漏れると聞いたのと保育園もトレパンじゃなくていいとの事だったので普通のパンツ履かせてました😌
おまるは個人的に掃除が面倒で使いませんでしたし、しまじろうのは組み立てるの大変でした😂
まあぽんず
お返事ありがとうございます!
こちらの商品でしょうか🥺?