
新築の間取りや内装に後悔し、心から楽しめない気持ちをどうにかしたいです。家づくりの時にもっと意見を言えばよかったと悔やんでいます。どうすれば気持ちを変えられるでしょうか。
マイナスばかりの気持ちが変わるようアドバイスをいただけませんか?
新築の間取り、内装の後悔で何をしていても心から笑えません。頭の片隅から離れません。楽しみだね〜って言ってもらうたびに悲しくなります。
今の家にも水回りの広さが充実してるなどいい所が全くないわけではないですが、それよりもLDKを広くしたかった。
産後じゃなくてもっと時間と余裕のある時に家づくりをしたかった。地元の工務店も見に行きたかった。
老後にもし1人になってしまっても安心して一人暮らしができる間取りにしたかった。好きな無垢材やカフェ風の建具に囲まれて過ごしたかった。家族で余裕もって集まれるリビングにしたかった。夫になんでもっと強く先延ばしにして欲しいって意見しなかったんだろう。なんで予算オーバーなうえほとんど要望が叶ってないのに諦めてしまったんだろう。
結局は諦めた自分のせいなのか…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
楽しみだねってことはまだ住んでないんですか?
住んだら変わると思います。狭いと思ってても意外と十分だったりします。

はじめてのママリ🔰
住む前から後悔があると辛いですよね😢
でも好きな無垢材や建具系は子供いたらボロボロになってしまう可能性高く、好きじゃなければ子供を思いっきり遊ばせられると思います😂
老後は大小あれどどのみちリフォーム必要だと思いますし、むしろ広い水回りなら老後は便利だと思いますよ😌
これから住むようですし、住んでみたら良いところに目を向けたら好きなれるかもしれません。
それでもマイホームブルーになってすぐ住み替え望めないなら
自分で間取りを沢山書いて老後の楽しみにしましょう!
住んでみて思ったよりいいぞ😆と思えますように。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに好きじゃなければ思いっきり遊ばせられる、、、!広い水回りは便利ですかね🥹気付けなかったところに気づかせていただきありがとうございます😭
間取りをたくさん書いて、もしももしももう一件建てる、リフォームするなんてことがあれば今度は私の要望も詰め込んでもらえるようにしたいと思います!- 17時間前
はじめてのママリ🔰
もうすぐ完成する予定です。
ありがとうございます😭
住んだら変わることを願います😭